年越しそば粉の準備が着々と進んでいます。

こんにちは

粉奈屋6代目です。

今月も残すところ、あと半月となりました。

クリスマスや年末年始の準備、大掃除などの進み具合はいかがでしょうか。

僕たちはクリスマスや年末年始の準備は年明けです(笑) 一生懸命、心を込めて大晦日までそば粉を挽き続けます。年越し用そば粉をご購入希望のお客様には大変お心遣いいただきまして、オンラインショップ及び、電話、FAX、店頭にて早めのご予約をいただいております。本当にありがとうございます。

年の瀬に向かうにつれ、粉奈屋の空気もどんどん張り詰めてきました。

年末に近づきますとご注文の集中や運送会社の物流増大によって急な対応ができず、受注からお届けまでお日にちがかかってしまいます。また、製粉量が限界になった場合はご注文をお受けできない可能性もございますので、これから年越し用そば粉のご購入のお考えのお客様は、なるべく今週中にご注文の上、来週中の到着指定をいただきますと確実にお届けできますので、ご配慮いただきますようお願い申し上げます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク