【2017年度 福井県産 新そばの作柄につきまして】カガセイフンからのお知らせ

いつも越前そば粉製造元カガセイフンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本年も早刈り新そばへのお問い合わせをいただき心より御礼申し上げます。
福井県産新そばの作柄につきましてご報告申し上げます。

■播種後の大雨と大型台風の強風により、本年度の収穫量は絶望的

【2017年度 福井県産 新そばの作柄につきまして】カガセイフンからのお知らせ
▲台風の強風を受けて花や葉や実が飛び散り、荒れたそば畑

本年度のソバは、8月初旬の播種後に大雨が降り種そばが流れてしまった影響で、播き直しを行いました。しかし、その直後にまた大雨が降る状況が以後、2度ほど続きまして今年のソバの収穫を諦めてしまう農家さんも見られました。

その最後の播種が割と順調だった圃場でも、播き直しにより栽培時期が1ヵ月遅れていて、十分に生育しないうちに花が咲き始めてしまい、例年の半分ほどしか結実に至りませんでした。

それ以後、天気は安定していた為、このまま収穫を迎えられればと思っていた矢先、10月下旬の大型台風の強風を受けて、倒伏してしまったソバは花や葉はもちろん、実まですべて飛ばされ、ほぼ全域で壊滅的な被害を受けたため、本年度の収穫量は絶望的になってしまいました。

 

■来年の新そばが収穫できるまでの約1年間は、国産そば(北海道産他)に福井県産新そばをブレンドして対応いたします

僅かながら圃場に残っているソバの実をかき集めたものの、収穫量は例年の10分の1以下という現状で、農家さんとしては来年用の種そばを確保するだけで精一杯のところがほとんどです。そのため、29年度の福井県産ソバは、原料自体がほぼ無いという極めて厳しい状況におかれております。

以上の理由から、来年の新そばが収穫できるまでの約1年間は、北海道産を始めとする国内産そばに福井県産新そばをブレンドして対応いたします。

現状の品質を出来る限り維持し、、ご納得ただけるそば粉作りに精一杯努力いたしますので、この現状につきましてご理解いただきますよう、何卒お願い申し上げます。

29年度産新そばは11月中旬頃より販売を開始いたします。
よろしくお願いいたします。

 

株式会社カガセイフン 代表取締役 加賀健太郎

[11月1日(水)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:55%
———————————-

100年そば粉 カガ製粉(旧末吉の越前そば粉)
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、個人様など少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと タグ: , パーマリンク