おはようございます!
今朝は気持ち良いお日様が差し込んでいますが、週末に向けて天気が荒れるとの予報が出ています。
昨晩も路面や車の窓は凍結していたので、今晩も注意しなければなりません。ホワイトクリスマスは荒れ模様になりそうな予感です。
さて、昨日は滋賀の多賀大社内にあるお得意先様へ年1回のご挨拶とそば粉の納品に上がりました。
今庄から福井と滋賀の県境では雪深いところもありましたが、抜けてしまえば気持ちが晴れるような青空。
北陸道から見える伊吹山の雪景色。最高のドライブです。
多賀大社まで福井市からだと1時間半で着きます。
凛とした独特の雰囲気と初詣の準備が慌ただしく行われている大社内では毎年恒例の餅つきがボーイスカウトとともに行われていました。
納品が済み、まずは腹ごしらえ。
忙しい時期は食べられない鴨南そばを大盛りでいただきます。薄切りの鴨から出る旨みとさっぱりしたダシが冷えた体に染み入ります。この時期、ここでいただくそばがとても贅沢でありがたいと感じます。
温まったところで今年1年、大きな病気もなく無事過ごせたことを感謝してお参りを。
本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。
帰りの道中、地元ラジオから流れてくる「おいシガ!うれシガ!」のフレーズが頭から抜けません。
聞いていた番組では山田ネズミ大根という伝統野菜の特集をしていて、ゆるい関西弁のやり取りを楽しく聞いていました。地方に出かけた時のラジオっておもしろいですよねー
[12月24日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産早刈りそば
天気:雪
石臼工場内室温:6℃
石臼工場内湿度:56%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。