雪で交通がマヒしてます!

おはようございます。

今日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフンとオンラインショップ:末吉製粉は午後6時半頃まで元気に営業しております。

が、

本日は豪雪のため営業や配達業務、そして地方発送に少なからず影響が出ております。今朝までに福井市内119cmの積雪で、僕の身長(185cm)の腰上あたりまで雪が積もりました。

現在も国道8号線は車の立ち往生・除雪作業による渋滞が続いており、北陸自動車道は福井から滋賀県長浜まで上下線ともに通行止め、私鉄の運休、JRも立ち往生、市内各小中高校の休校が発表されております。

以上のことから発送のお客様に関してお願い申し上げます。
運送会社様から先ほど連絡があり、お荷物のお届け日および、時間帯の遅延が予想され、出荷日の翌日配達は困難な状態となっております。近隣県でありましても2日以上かかる可能性がございますので、何卒、余裕をもったご注文をお願い申し上げます。

ここまでたくさんの雪が降ったのはちょうど30年前、僕が生まれた時に襲った五六豪雪以来だそうです。
今は除雪に使う重機や融雪装置、雪かきに使う道具も色々あるから作業も進むし、携帯電話で緊急連絡ができ、車も一人一台は当たり前で4駆車も多いので、生活が完全にマヒするといった事は無いと思いますが、昔はそんなものが多くなかったんでしょうから大変だったんじゃないかなと思います。

現代は本当に便利だと感じています。

みなさま、雪道の運転は気を引き締めて安全運転をよろしくお願いします。

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと タグ: パーマリンク