福井夏そば現地視察の様子が福井新聞2014.6.19の記事に掲載されていました。

おはようございます!

先日の福井夏そば現地視察の様子が福井新聞に掲載されていました。

福井夏そば現地視察の様子が福井新聞2014.6.19に掲載されていました。

「福井夏そば」広めよう 県、農家らに栽培研修

夏に収穫したソバを新そばとして提供する「福井夏そば」の普及に向けて県は18日、福井市で農家やそば店関係者らを対象にした研修を開き、栽培方法などについて理解を深めた。

「福井夏そば」は、そばの需要が高まる夏場に付加価値の高い商品を提供しようと、県が試験栽培を始めてから4年目を迎えた。昨年は、ごまだれで食べる商品が県内21店で提供され、好評を博した。

今年は約20ヘクタールで栽培しており、収穫期前の意見交換の場として研修を企画した。約40人が参加し、同市北部で8.6ヘクタールの夏そばを栽培する農事組合法人「ハーネス河合」の圃場(ほじょう)を見学。同法人と県の担当者が、本年度は「キタワセソバ」という品種を主に栽培していることなどを説明した。意見交換では今後の栽培面積拡大の見通しについて質問があり、県側は「当面は30ヘクタールを目指したい」と答えた。

[6月24日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:晴れ
石臼工場内室温:25℃
石臼工場内湿度:51%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) タグ: パーマリンク