おはようございます!
今朝もかなりの湿度に参ってしまいます。体が水分を吸って重ーい感じというんですかね。なんか気だるいです。
でも、週の真ん中水曜日も頑張っていきますよ。今日もよろしくお願いします。
昨日は春まき夏の新そばイベントが1日限定で福井駅前ガレリア元町でありました。
それほど大々的な告知はしていなかったんじゃないかなと思うんですが、お昼時というのもあって会場はたくさんのお客様で賑わっていました。
今回のポイントはおろしそばとは違った、新しい夏そばの味わい方。
福井県内で採れた野菜と一緒にダシの効いたゴマダレでいただくというもの。
丸抜きにして挽いた夏そばは、秋そばとは違う独特の香りがあります。
暑い季節に栽培する為、味が大味になってしまうのか少々淡白な印象でしたが美味しくいただきました。ただ、ゴマダレで食べてしまうと蕎麦の味が全く分からなくなってしまいますね。おろしダシでも食べてみたかったですね。
会場はぞくぞくとお客さんが集まってあっという間に満席に。
たくさんの方に夏そばを体験していただいて嬉しいです。
この春まき夏の新そばは、県内の製麺組合会員になっているそば店で今週から来週にかけて期間限定で味わうことが出来ます。
収穫量が少ないので無くなり次第終了となります。お早めにどうぞ。
[8月1日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:21℃
石臼工場内湿度:69%
———————————-
■挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引をご希望の方は、末吉の越前そば粉オンラインショップをご利用ください。
■オリジナルそば粉のご提案、越前そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、業務用そば粉のお取引をご希望の方は、越前蕎麦粉製造元カガセイフンをご利用ください。
■明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組みは、カガセイフン企業サイトをご覧ください。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。