春に播いて夏に収穫する福井の新そばが食べられるイベントが、7月31日のガレリア元町で1日限定で開催されます。

おはようございます。

今週は35℃を超す夏日続きで本当に暑かったですね。
福井市内は日差しや照り返しがひどく、暑い空気がモヤ~ッと溜まって汗が止まりませんでした。ところが配達で永平寺などに行くとあの辺りは山々に囲まれているせいか市内よりは2,3℃低い印象で、マイナスイオン全開で空気も美味しいし、やっぱり緑の力は大きな―と感じました。今朝は久しぶりの雨でちょっと一息ついています。

連休で週末はたくさんのご注文をいただきましてありがとうございます。
本日も越前そば粉製造元カガセイフンは元気に営業しております。感謝の心を大切にして、お蕎麦を食べてくださるお客様の笑顔を糧に頑張って最高のそば粉を挽きます。今日も1日よろしくお願いします!

さて、そろそろ福井の夏そばの季節になりました。
3ヶ年計画で行われ今年で一応の締めくくりとなる「ふくいの春播き夏そば(新そば)」ですが、今週初めから刈り取りが行われており、今月の31日(水)は福井市中心部のガレリア元町で1日限りの夏の新そばイベントが行われます。この夏そばのイベントに伴い、「夏!!新そば・味わいフェアーinガレリア元町」の前売り割引チケットが福井市内のこのポスターのあるそば店で販売されます。

春に播いて夏に収穫する福井の新そばが食べられるイベントが、7月31日のガレリア元町で1日限定で開催されます。

今回の期間限定夏そば試食会は、おろしそばスタイルではありません。
春播き夏そばに合わせて福井の夏野菜などを豊富に使い、ゴマだれでいただくスタイル。
夏バテ解消やマクロビオティックの方にもおススメのメニューです。

春に播いて夏に収穫する福井の新そばが食べられるイベントが、7月31日のガレリア元町で1日限定で開催されます。

この夏そばイベントは7月31日(水)の1日限りですが、この後、福井市内の限られたそば店でオリジナルの夏そばメニューが食べられるようになります。春播き夏そばは収穫量が少ないので、数週間の期間限定になろうかと思います。お早目にご賞味ください。

【夏!!新そば・味わいフェアーinガレリア】
会場:福井駅前ガレリア元町商店街
日時:7月31日(水) 朝11:00~夕方16:00
フェアー限定メニュー:福井さンち(産地)の夏の新そば
春まいて収穫した新そばと福井県産の食材をゴマだれでいただくおそばです。
前売り券:400円/当日は500円にて販売いたします。
ポスターのあるお店で発売中!!

[7月13日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:雨
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:69%
営業時間:8:30~18:00(月~金)
休業日:土日祝
———————————-

■挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引をご希望の方は、末吉の越前そば粉オンラインショップをご利用ください。

■オリジナルそば粉のご提案、越前そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、業務用そば粉のお取引をご希望の方は、越前蕎麦粉製造元カガセイフンをご利用ください。

■明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組みは、カガセイフン企業サイトをご覧ください。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) タグ: パーマリンク