【勝山そば農園体験農場】の21日目は、赤く太い茎が成長の順調ぶりを思わせます。

連日、暑い日が続いたのが良かったのか、見事に育っています。

この農場は他の畑よりも1~2週間ほど播種(種まき)が遅かったので、そばの成長もワンテンポ遅れをとっています。でも、新そばの頃には十分間に合うでしょう。

台風が通ったというのに影響はなし!

赤く太い茎がその順調ぶりを思わせます。

そばの丈はおおよそ20cmくらいでしょうか。あと2週間もすれば徐々に花も咲いてくるでしょう。ハチやその他の小さな虫も今や遅しと早くから畑を舞っていますし、この先も特に問題なく育ちそうです。

それにしてもそばの畑はなんてきれいなんでしょうか。

一面に緑になったかと思えば、白になって、黒が目立ってくるようになって、刈り取り後は茎の赤が残る。見ていて飽きません。

最近、山や小川、雲などの景色と一緒にそば畑をカメラに収めることが楽しくなってきています。もっと色々な姿をお伝えできるよう小まめにアップしますので、越前ふくいの新そばを楽しみに待っていてください。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 勝山そば農園体験農場 タグ: パーマリンク