おはようございます!
水色・・空色ですね、真っ青で心が洗われるように澄んだ空が広がってます。
最高に気持ちの良い朝です。
気持ちいいーついでに、以前、fukuistという福井大好きな若者たちが集まって作る福井のフリーペーパーの取材でお世話になったカメラマンのtmyk.G3さんから気持ちの良い写真が届きましたので、ご紹介します。モデルはそばの花なんですが、カメラマンや撮り方によってソバも色々な表情が出るんだなーと感激しました。
僕も一眼レフを持ってるので、過去何度かやってみたのですが、接写して撮るってすんごい難しいです。接写レンズ付ければそこそこいけるよ!って言われてもやっぱ技術が伴わないとなかなかうまくいくもんじゃないです。
寿命が短いソバの花の、淡く可憐で尊い表情を感じます。
そばってこんな花なんだ!
自分の目で見るとここまではっきり見えないので、この写真でさらにそばの花が好きになりました。
tmyk.G3さんのブログアドレスはこちら。
http://tmyk-log.jugem.jp/
いろんな植物や福井県内のイベントなど、色々な写真が掲載されていますので、ご覧ください。
今月末には収穫を迎える福井県産新そば。
末吉の越前そば粉オンラインショップでは、早刈り新そば粉の予約受付をただいま受付中です。
福井の新そばの中でも、先陣を切って登場する「早刈り新そば」。
通常のそばよりも早めて収穫をすることで、青みが強く香り高いそばとして多くのお客様にご好評をいただいております。しかし、収穫量が少なく数量が限られておりますのでご予約いただいたお客様へ優先してお届けしております。
採れたての若々しい新そばの香りとそばの甘みをお楽しみください。
—————————————————————-
早刈り新そば予約ページ ※ご予約期間(~10月20日まで)
http://www.soba-sueyoshi.co.jp/yhy_index.html
—————————————————————-
それでは、今日も頑張りましょう!
[10月10日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)、越前市産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:19℃
石臼工場内湿度:55%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。