【福井県内そば畑の成育レポ】 福井市南部のそば畑は順調に大きく育っています。

おはようございます!

毎日晴れ続きでしたが、昨日、やっと待望の雨が降りました。
でも、本当にほんの少しで止んでしまって、そばの生育に影響が出ないかが心配です。場所によっては集中して大雨が降っているところもあるんですが、大雨は大雨で心配なんですよね。もう極端ですよ、最近のお天気は。困ったものです。

さて、そんな中、播種から約2週間経ってこんなに大きくなりました。
花のつぼみが見えてる畑もあったりするので、やっぱりここらで一雨ほしいところです。

【福井県内そば畑の成育レポ】 福井市南部のそば畑は順調に大きく育っています。

今で大体10cm~15㎝というころでしょうか。
そばは成長が早いので、ちょっと間が空くと倍近くに大きくなっていたりするので目が離せません。

【福井県内そば畑の成育レポ】 福井市南部のそば畑は順調に大きく育っています。

雨が欲しいけど、集中豪雨にだけはしないように天気にお願いしたいです。
この先、まだまだ越えなければならないハードルがありますが、今年の新そばを楽しみに見守っていきたいと思います

[8月31日(金)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 タグ: パーマリンク