粉奈屋六代目の足あと」カテゴリーアーカイブ

粉奈屋六代目の日常を不定期で更新

雪がこんこんと

おはようございます。 今朝はやけに冷えると思いながら起きたら、雪が薄っすら積もっていました。 寒いわけです。 しっかりと降ればそうでもないんですが、これくらいの雪がある内が一番寒いんですよね。 昨晩、ニュースで言っていま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 雪がこんこんと はコメントを受け付けていません

年越しそば粉の準備が着々と進んでいます。

こんにちは 粉奈屋6代目です。 今月も残すところ、あと半月となりました。 クリスマスや年末年始の準備、大掃除などの進み具合はいかがでしょうか。 僕たちはクリスマスや年末年始の準備は年明けです(笑) 一生懸命、心を込めて大 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年越しそば粉の準備が着々と進んでいます。 はコメントを受け付けていません

挽きぐるみのそば粉で焼いたガレットコンプレットを、うみぼうずさんで海を見ながらいただきました。

おはようございます。 先日、ガレットのそば粉を求めてご来社いただいたお客様が営業しているカフェへお邪魔してきました。 石川県加賀市片野海岸の目の前にある「うみぼうず」さん。知る人ぞ知るこだわりのコーヒー専門店です。店主の … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 挽きぐるみのそば粉で焼いたガレットコンプレットを、うみぼうずさんで海を見ながらいただきました。 はコメントを受け付けていません

おばけ柚子だそうです

こんばんわ せっかくスタッドレスタイヤに履き替えたのに暖かい一日となり、履き替え甲斐の無い気持ちです。 今日はこのブログの別カテゴリでもお伝えしてきました勝山そば農園体験農場の最終回。採れたそばでそば打ちをしてきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | おばけ柚子だそうです はコメントを受け付けていません

冬の風物詩

おはようございます。 粉奈屋6代目です。 先日、福井の情報誌 月間URALAにご掲載いただいて以来、配達先で、タイヤ交換で、近くの商店街で、あちらこちらで声をかけていただきます。中にはなかなか会えないという理由だけでお葉 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 冬の風物詩 はコメントを受け付けていません

石臼製粉には製粉量に限りがあり、年末はご注文が集中しますので年越しそば粉のご注文はお早目に。

おはようございます。 今朝は布団からなかなか出られない一日の始まりとなりました。 寒いです。 空はどんより重たい雪雲。 早朝からカミナリ様がアラレちゃんを連れて大きな声で歌っているせいか、時折、ビカッと光ってものすごい轟 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 石臼製粉には製粉量に限りがあり、年末はご注文が集中しますので年越しそば粉のご注文はお早目に。 はコメントを受け付けていません

最近のハマりモノ

おはようございます。 今朝の福井市は半分曇りで半分晴れ。お空のご機嫌次第で雨でも風でもアラレでも何でもござれ!ってな天気です。 去年はだらだらいつまでも雪があったように思うので、そろそろ車のタイヤも冬用スタッドレスにしな … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 最近のハマりモノ はコメントを受け付けていません

自分を成長させてくれたお店の閉店は、感謝の気持ちと人と人のつながりを改めて感じさせてくれました。

おはようございます。 今、金沢におります。天気は良いけど強い横風が冷たくて今日一日ゆっくりと散策出来るでしょうか・・ 金沢に来た理由は、僕が以前お世話になっていたお店が12月30日で閉店するとの知らせをもらい、急遽、駆け … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 自分を成長させてくれたお店の閉店は、感謝の気持ちと人と人のつながりを改めて感じさせてくれました。 はコメントを受け付けていません

年越し用そば粉の年内配達受付は、12月20日までです。

おはようございます。 粉奈屋6代目です。 いよいよ12月に入りましたね。ふくいの師走は快晴の朝を迎えました。 今年もあと30日で終わると思うと早いですが、我々にとっては大きな山場です。寒さとともに気持ちをより一層引き締め … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年越し用そば粉の年内配達受付は、12月20日までです。 はコメントを受け付けていません

店頭販売は、ご注文をお受けしてからそば粉を仕上げますので少々お時間を頂戴します。

おはようございます。 今日も福井県産 越前そば粉の販売は午後6時半頃まで営業しております。挽きたてのそば粉をどうぞお召し上がりください。 店頭販売はご注文をお受けしてからそば粉を仕上げますので少々お時間を頂戴します。でも … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 店頭販売は、ご注文をお受けしてからそば粉を仕上げますので少々お時間を頂戴します。 はコメントを受け付けていません