粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「石臼挽き越前そば粉工場の様子」カテゴリーアーカイブ
ガレットそば粉は焼き上げた時のパリパリ感と、生地のモチモチ感、香ばしい香りを大切に挽いています。
ひと仕事終えてのおはようございます! スカッと晴れて、久しぶりに気持ちいい朝になりました。 僕が31歳と2か月になった日にこうやってお天気に恵まれるなんて嬉しいじゃないですか。 普段、工場内で石臼とにらめっこしてますと外 … 続きを読む
カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 石臼挽き越前そば粉工場の様子
タグ: そばガレット、そば粉の料理
ガレットそば粉は焼き上げた時のパリパリ感と、生地のモチモチ感、香ばしい香りを大切に挽いています。 はコメントを受け付けていません
挽きぐるみの香ばしい越前蕎麦粉のパスタとゴルゴンゾーラチーズの組み合わせは、素朴な味わいと独特の香りが最高でした。
おはようございます! 当地ふくいはここ数日の雨で路肩に高く積み上げられた雪がようやく融けてきましたが、早朝は路面が凍結するほどに気温が低くなっています。北陸の春はまだまだ先のようです。 路面凍結などで配送中に交通規制があ … 続きを読む
カテゴリー: お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 越前ふくいの食・文化
タグ: そば粉屋6代目の日常
挽きぐるみの香ばしい越前蕎麦粉のパスタとゴルゴンゾーラチーズの組み合わせは、素朴な味わいと独特の香りが最高でした。 はコメントを受け付けていません
永平寺町産の完熟そば粉は、濃厚な旨みときな粉のような香ばしい甘みを持った味わい深い美味しさです。
おはようございます! 今朝のふくいは真っ暗け。 空全体に太陽を遮る雨雲が広がって気分がまったく高揚しません。 雪が降らないだけまだいいといった感じで、まさに福井らしいジメジメしたお天気となっています。 こんな時は変に要ら … 続きを読む
カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き), 越前そば粉の商品情報
タグ: 福井のそば畑の様子
永平寺町産の完熟そば粉は、濃厚な旨みときな粉のような香ばしい甘みを持った味わい深い美味しさです。 はコメントを受け付けていません
北陸3県ネット交流会が、カガセイフン(末吉の越前蕎麦粉)の石臼工場で行われました。
おはようございます! 先日、北陸3県(福井、石川、富山)ネット交流会の福井見学会が弊社、カガセイフンで行われました。 この会はもともと、「北陸三国志 ネット対決!倶利伽羅合戦」といって、北陸3県のネットショップを運営して … 続きを読む
カテゴリー: お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子
タグ: そば粉屋6代目の日常
北陸3県ネット交流会が、カガセイフン(末吉の越前蕎麦粉)の石臼工場で行われました。 はコメントを受け付けていません
越前そば粉屋は本日より仕事始めで気合が入ります。
おはようございます! 本日よりカガセイフンは仕事始めです。 年明けはスロースタートなんですが、営業開始時刻と同時にお電話の嵐でいきなり全開スタート。 ご注文が昨年内にお届けすることができなかったお客様も年明けまでお待ちい … 続きを読む
滋賀県の多賀大社に年1回のご挨拶とそば粉の納品に上がりました。
おはようございます! 今朝は気持ち良いお日様が差し込んでいますが、週末に向けて天気が荒れるとの予報が出ています。 昨晩も路面や車の窓は凍結していたので、今晩も注意しなければなりません。ホワイトクリスマスは荒れ模様になりそ … 続きを読む
越前そば粉屋に埼玉のお客様から採れたて新鮮な深谷ねぎをいただきました。
おはようございます! 今日の福井は小雨の降る薄暗い朝となりました。 遠くに見える白山の雪化粧が何とも寒そうで体が縮こまってきます。 今週末は天皇誕生日の祝日もからんで3連休の方も多いと思いますが、越前そば粉製造元カガセイ … 続きを読む
カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: そば粉屋6代目の日常
越前そば粉屋に埼玉のお客様から採れたて新鮮な深谷ねぎをいただきました。 はコメントを受け付けていません
福井県産挽きぐるみそば粉を使ったシフォンケーキを作っていただきました。
おはようございます。 久しぶりに今朝の福井は晴れました! 太陽の光が眩しい。日の光ってなんて気持ちがいいんでしょうかね。雨・雪の薄暗い天気続きだと晴れるだけでありがたくなります。今月もあと少しで折り返しになりますが、これ … 続きを読む
カテゴリー: お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: そば粉屋6代目の日常
福井県産挽きぐるみそば粉を使ったシフォンケーキを作っていただきました。 はコメントを受け付けていません
福井市で育つ、福井在来種のそば畑は満開です。
おはようございます。 北海道では早くも雪が降り、東北や太平側では霜が降り、富士山には冠雪が見られるくらいですから、福井も寒いはずです。今朝の福井県内は曇り空に薄っすら覆われて上着がないと寒くていられません。そろそろ毛布が … 続きを読む
カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: 福井のそば畑の様子
福井市で育つ、福井在来種のそば畑は満開です。 はコメントを受け付けていません
越前早刈り新蕎麦粉の予約を開始しました。
![越前早刈り新蕎麦粉の予約を開始しました。](https://www.kaga-seifun.com/sobako/wp-content/uploads/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-150x150.jpg)
おはようございます! 今朝の福井市内の気温は14℃。とても寒くなりましたね。 昼夜の寒暖差も大きく、夜は布団にくるまって寝ないと寒いくらいです。福井県内そば産地の多くの畑では一面に白い花が咲いて、今まさに満開。気候もちょ … 続きを読む