粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (67)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (22)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (865)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (80)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ
【勝山そば農園体験農場】7日目のそば畑は、ハート形の小さい芽が出ました。
あっという間に1週間。 芽が出ました! 早いですね。 ハート形の小さい葉が強い日差しを浴びて、夏バテしているかのようにも見えます。 でも、赤い丈夫な茎が土台をしっかり支えていますね。 これから約2か月後には実になって収穫 … 続きを読む
福井在来種が植わる福井市のそば畑は、蕾が膨らみ開花も間近です。
早いところで10cmほどに成長しています。 花の蕾も部分的に見え隠れする感じですね。 茎もだんだんと赤くなってきました。 開花も時間の問題です。 一面に咲くそばの白い花が待ち遠しい限りです。 今日も日差しの強い一日となっ … 続きを読む
ふくいそば打ち講座 in 南青山291 受講申込受付中
今年も「ふくいそば打ち講座」が東京・南青山で開催されます。 全日本素人そば打ち名人大会の歴代名人が親切・丁寧に教えます。 コースはあなたのレベルに合わせて3つご用意。 「体験コース(全1回)」 初めての方でも安心してそば … 続きを読む
ししまい
福井市の外れまで配達していたら偶然、獅子舞を見かけました。 最後に見たのはたぶん、僕が母親に抱っこしてもらって泣きながら獅子に頭をかじられた時でしょうか。最近は市内ではほとんど見かけなくなりましたね。 笛・太鼓のお囃子に … 続きを読む
越前おおのそば祭りと勝山そばオーナー体験農園の記事が掲載されていました。
おはようございます。粉奈屋6代目です。 本日もうっすら雲がかかっておりますが晴天です。 最近、やっと寝苦しい夜が少し和らいできたように感じますが、まだまだ暑い日は続きそうですね。 昨日、両親に言われて一昨日の新聞(日刊県 … 続きを読む
【勝山そばオーナー体験農場】で、すべて勝山産の材料で作られた極上おろしそばをいただきました。
後半は毎年、福井市で開催される全日本素人そば打ち名人大会で第12代名人となった井(イイ)さんのそば打ち実演が行われました。 今年は記念すべき第15回大会なので、例年以上のイベントを企画しております。後日、大会の告知を順次 … 続きを読む
【勝山そばオーナー体験農場】で、そばの種まきである播種を体験してきました。
勝山市へそば農場の体験をしてきました。 一区画ずつ割り当てられる敷地に一組ずつ播種を行い、収穫そしてそば打ちまでをこの秋までに行うというもので、今年で5回目になるそうです。 県内はもちろん、県外からも多くの体験者が参加さ … 続きを読む
越前おおの そばまつり 2010
こんばんは。 本当に暑い日が続きますね。寝ていながら汗の滴を感じます。 今日は大野市の名水百選にも選ばれている「御清水(おしょうず)」のすぐ近くの有終会館にて行われた、越前おおのそばまつりに行ってきました。福井市から車で … 続きを読む
ipad
おはようございます。 朝からムワッとした熱風と強い日差しに見舞われていますが、今日も石臼工場内は涼しい環境で粉を挽いております。本日の午前中までのご注文で当日発送可能(全国7割翌日お届け)です。挽きたての越前そば粉でキリ … 続きを読む