投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

モーニングセミナー

こんにちは 福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、今日も18時30まで元気に営業しております。よろしくお願いいたします。 今朝は6時に起きて、僕の所属している「ふくいソ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | モーニングセミナー はコメントを受け付けていません

初心者の方にはもちろん、そば粉を使い切りたいお客様やそんなに量はいらない方にもお薦めの商品は、越前そば粉お試しセットです。

こんにちは。 寒いのか暑いのか分からない今日の晴れ模様。でもほんのり雨模様。 気温差と湿度の変化で体がふにゃふにゃになります。 本日は昭和の日でゴールデンウイーク最初の日。 今朝から高速道路の渋滞情報や新幹線の乗車率のニ … 続きを読む

カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 初心者の方にはもちろん、そば粉を使い切りたいお客様やそんなに量はいらない方にもお薦めの商品は、越前そば粉お試しセットです。 はコメントを受け付けていません

新しい水分計器が来ました

おはようございます。 昨晩、嵐のように横なぐりの雨が降り続いたせいか、今朝は肌寒くなっております。 明日からゴールデンウィークが始まりますが、カガセイフンは暦通り営業いたします。 ご来店のお客様へ 連休中はご注文が集中し … 続きを読む

カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 新しい水分計器が来ました はコメントを受け付けていません

今日は本当に暖かい

おはようございます。 今日は今年一番暖かいんじゃないかと思うくらい気温の高い朝でした。 今まで断続的に寒かったのもあって、家から外に出た瞬間、暑い!と思ったくらいです。 暖かくなると気持ちもアクティブになりますね。半袖一 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 今日は本当に暖かい はコメントを受け付けていません

新しいFacebookの本が来ました

おはようございます。 今朝の僕は「春眠暁を覚えず」。 春の夜は眠り心地がいいので、朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう。 と言いたいところですが、実際は朝が来たことを知りながら布団にずり込んでもっと眠っていたい … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 新しいFacebookの本が来ました はコメントを受け付けていません

春播き夏そばの試験栽培が、福井県で初めて行われます。

こんにちは 新しい週が始まりました。 福井市内の桜のほとんどは葉桜になり、それに変わってふわふわモコモコの愛らしい八重桜がちらほらと開花し始めました。 北陸の雨模様に濃いピンクの花びらが映えて、なんともにぎやかな風景にし … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 春播き夏そばの試験栽培が、福井県で初めて行われます。 はコメントを受け付けていません

投票に行きましょう。

こんばんは 本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は18時30頃まで営業しております。よろしくお願いいたします。 今日は1日中、配送業務で飛び回っていました。 市内の … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 投票に行きましょう。 はコメントを受け付けていません

末吉製粉の石臼紹介 vol.4

おはようございます。 明るい、晴れわたる青空とはまさにこのこと。北陸福井では珍しく晴れ間の多い日が続いています。 今日もボリボリ働きまっす。今日の頑張りが少しでも被災地支援になれば幸いです。 本日も福井県産 石臼挽き越前 … 続きを読む

カテゴリー: 【水仙】抜実挽そば粉, そば粉を挽くための石臼や道具, 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 末吉製粉の石臼紹介 vol.4 はコメントを受け付けていません

そば粉と加水率

おはようございます。 気温がぎゅっと下がってきました。 ガススタで給油している最中、冷たい強風にあおられ鼻水が止まりません。 先週はあんなにきれいだった桜通りの桜も今じゃ葉桜になって、路面には大量の花びらが散っていました … 続きを読む

カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | そば粉と加水率 はコメントを受け付けていません

末吉製粉の石臼紹介 vol.3

おはようございます。 今朝はなんと、アラレとみぞれが降りました。 そろそろ葉桜になるこという頃なのに、いつまでも上着が手放せません。 窓の外を見てみると・・・今、8時40分すぎましたけど、ちょっと晴れ間が出てきましたかね … 続きを読む

カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, そば粉を挽くための石臼や道具, 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 末吉製粉の石臼紹介 vol.3 はコメントを受け付けていません