投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

越前ふくいそば祭り&全日本素人そば打ち名人大会のfacebookページを設けました。

おはようございます。 涼しい曇り空の朝を迎えました。 車の窓を全開にして配達していますと、清々しい新緑と初夏の香りで車の中がいっぱいになって気持ちが晴れやかになります。 九州地方は早くも梅雨入りしたそうですし、福井もグズ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前ふくいそば祭り&全日本素人そば打ち名人大会のfacebookページを設けました。 はコメントを受け付けていません

中国・欧州等、海外向けビジネスについての意見交換会

おはようございます。 薄曇りの張った晴れ模様の朝を迎えました。気温もそれほど上がらず、暖かい陽気の一日になりそうです。 本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、18 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 中国・欧州等、海外向けビジネスについての意見交換会 はコメントを受け付けていません

今庄そば祭りへ行ってはみたものの、麺切れ終了で一杯も食べられず。

おはようございます。 今日は曇り空。 寒かったり暑かったり、湿度が高かったり乾燥したり、体調管理が難しい季節です。 僕たち末吉スタッフは今のところ元気いっぱいでお仕事してますが、体調不良や風邪ひきさんがとても増えているの … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 今庄そば祭りへ行ってはみたものの、麺切れ終了で一杯も食べられず。 はコメントを受け付けていません

FTP フレンチ・トースト・ピクニック

おはようございます。 福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフンは休業日ですが、オンラインショップ:末吉製粉は、営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 昨日は真夏日となるほど暑かった … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | FTP フレンチ・トースト・ピクニック はコメントを受け付けていません

Facebook 早朝セミナー

おはようございます。 福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフンは本日休お休みをいただきますが、オンラインショップ:末吉製粉は、営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 今ほど、早朝セ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | Facebook 早朝セミナー はコメントを受け付けていません

色黒で味濃く、香りよく、歯ごたえもある、まさに望んでいた通りの「田舎そば」というお客様からの嬉しいお声が届きました。

おはようございます。 昨日は全国的に暑かったようですね。 福井も気温が高くて乾燥注意報が出ていましたし、今日の気温も高くなる見込みです。 まだ夏みたいな気温じゃなくても、こまめな水分補給をして熱中症に気をつけましょう。 … 続きを読む

カテゴリー: お客さまからいただいた声, お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 色黒で味濃く、香りよく、歯ごたえもある、まさに望んでいた通りの「田舎そば」というお客様からの嬉しいお声が届きました。 はコメントを受け付けていません

末吉製粉の石臼紹介 vol.5

こんにちは。 昨晩は布団に入ると暑いけど、無いと肌寒い気温だったので、窓を全開にして布団にくるまって寝ました。 時折部屋に入ってくる涼しい風が気持ちよくて、ぐっすり眠れました。 今日は良いお天気なのですが、梅雨が近づいて … 続きを読む

カテゴリー: そば粉を挽くための石臼や道具, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 末吉製粉の石臼紹介 vol.5 はコメントを受け付けていません

第16回全日本素人そば打ち名人大会 [予選]

おはようございます。 当地福井は晴れれば少し乾燥気味、曇るとやや湿度高め、雨が降るとジメジメするといった分かりやすいお天気が続いています。 今日は晴れと曇りの中間で、このまま晴れが広がりそうでもあるし、ひょっとしたら雲が … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 全日本素人そば打ち名人大会 | タグ: | 第16回全日本素人そば打ち名人大会 [予選] はコメントを受け付けていません

【金華】特上そば粉を金華山で汲んできた山の湧水で打つと、そばの香りと山の水の滑らかさが際立つ最高の蕎麦になりました。

おはようございます。 下着にポロシャツで少し肌寒いな・・と感じる曇り空の朝です。 昨日はお昼過ぎから15時過ぎまで急に空気が乾燥して喉がいがらっぽくなりました。 これから梅雨に向かおうとしているこの季節に乾燥するってこと … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 【金華】特上そば粉を金華山で汲んできた山の湧水で打つと、そばの香りと山の水の滑らかさが際立つ最高の蕎麦になりました。 はコメントを受け付けていません

福井県産特上そば粉の銘柄になってます金華山に行ってきました。

おはようございます。 薄く雲の張った明るい朝となりました。 晴れの天気で週の始まりを迎えるのは気持ちがいいですね。今週も頑張りましょう! 今日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井県産特上そば粉の銘柄になってます金華山に行ってきました。 はコメントを受け付けていません