粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ
福井県内の奥越大野市産と坂井市丸岡町産の早刈り新そばが昨夜届きました。
おはようございます! 大変ながらくお待たせいたしました。 福井県産早刈り新そば入荷いたしました。 ————————̵ … 続きを読む
奥越大野市や丸岡町では早刈り新そばの刈り取りが始まり、新そば粉販売の日が近づいてきました。
おはようございます! 今朝は一面を覆う久しぶりの曇り空。 配達してる時は体も熱くなるし動きやすいので多少寒くてもポロシャツなんですが、今日はさすがに寒いです。 もういい歳だし、[動きやすさ>寒さ]じゃなく、[動きやすさ< … 続きを読む
ふくいの食と地酒の会に参加して、蕎麦掻とできたての日本酒を楽しみながら貴重なご縁をいただきました。
おはようございます。 昨晩は嵐のように雨風が吹き付け、そばの収穫を前に実が落ちないか心配な毎日です。 早刈新そばの収穫はそろそろなんですがこの雨の影響でしばらく収穫できないとなると、その間に実が熟してしまって早刈り新そば … 続きを読む
カテゴリー: 【一乗】そばがき蕎麦粉, 【水仙】抜実挽そば粉, 越前そば粉の商品情報, 越前ふくいの食・文化
タグ: そば粉屋6代目の日常
ふくいの食と地酒の会に参加して、蕎麦掻とできたての日本酒を楽しみながら貴重なご縁をいただきました。 はコメントを受け付けていません
挽きぐるみの粗挽きそばには純米酒、丸抜きの上品なそばにはさらりとした清酒を合わせてみてはいかがでしょう。
おはようございます! 今日も澄んだ空気で深呼吸することから1日が始まりました。 登校してくる小学生の集団登校や雑草についた朝露が太陽の光でキラキラ光っている感じを見るだけで、朝からすごく良い気分でお仕事に取りかかれるよう … 続きを読む
カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, 【奥越】粗挽き蕎麦粉, 【水仙】抜実挽そば粉, 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ), 越前そば粉の商品情報, 越前ふくいの食・文化
タグ: 福井のそば畑の様子
挽きぐるみの粗挽きそばには純米酒、丸抜きの上品なそばにはさらりとした清酒を合わせてみてはいかがでしょう。 はコメントを受け付けていません
【福井県内そば畑の成育レポ】奥越で栽培される大野在来種の早刈り新そばは、黒化率が高くなって刈取り目前です。
おはようございます! 今朝の福井市内もよく冷えてますよ。 お天気は透き通るように晴れてワクワクしますし、チュンチュンとスズメの鳴く声もモチベーションを高めてくれます。 あと、2週間もすれば新そばが出回り、福井は一気に活気 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【福井県内そば畑の成育レポ】奥越で栽培される大野在来種の早刈り新そばは、黒化率が高くなって刈取り目前です。 はコメントを受け付けていません
早刈り新そばの収穫時期を前に福井県内は強風竜巻注意報が発令され、結実したそばが飛んでいないか心配でした。
おはようございます! ここ最近はいい感じで寒暖差が出て天気も安定してたので、この調子で収穫できたらいいなと思っていたのに、昨日は叩きつけるような横殴りの雨風が降り福井県内には強風竜巻注意報が発令されるなど、そばに影響が出 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
早刈り新そばの収穫時期を前に福井県内は強風竜巻注意報が発令され、結実したそばが飛んでいないか心配でした。 はコメントを受け付けていません
福井県産越前早刈り新そば粉のご予約を終了させていただきました。
おはようございます! 先週の20日をもちまして、早刈り新そばのご予約を終了させていただきました。 本年もたくさんのご予約いただきまして、心より御礼申し上げます。 早刈新そばの入荷時期ですが、このまま天候が安定していれば今 … 続きを読む
富山の地酒と全国から取り寄せられる十割蕎麦が食べ比べられる神通町田村さんで、富山の方たちと楽しい交流会ができました。
おはようございます! 深呼吸する度に秋の香りがして気持ちが晴れやかになります。 そろそろ紅葉の季節、福井は紅葉しきる前に雪が降るので街中できれいな紅葉ってのはなかなか見れないんですが、山間部ではこれからが見ごろになってく … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 福井県産そば(越前そば)
富山の地酒と全国から取り寄せられる十割蕎麦が食べ比べられる神通町田村さんで、富山の方たちと楽しい交流会ができました。 はコメントを受け付けていません
福井県内主要産地に広がるソバの花の臭いは、自家受粉できないソバが受粉するに必要な虫を呼び寄せるため。
おはようございます! 小雨降る肌寒いお天気になりました。 畑に育つそばは黒化率も進んで、来週頃から少しずつ収穫に入ってくるかと思われます。 いよいよ福井にも新そばの季節がやってきます。楽しみですねー そんな中、今朝の福井 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: そば粉屋6代目の日常
福井県内主要産地に広がるソバの花の臭いは、自家受粉できないソバが受粉するに必要な虫を呼び寄せるため。 はコメントを受け付けていません
ソバの花の特徴は、長柱花と短柱花の2つの形があることで雄しべ雌しべの関係が異なることです。
おはようございます! 今朝は久しぶりに温かい風が吹く気持ちの良い青空が広がっています。 肌寒くもないし、暑いってこともなく、ちょうど良い気候ですね。 今週に入ってからちょっと空気が乾燥気味なのでそば粉の仕上がりが若干、乾 … 続きを読む