投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

令和2年産(2020年)福井在来早刈り新そば入荷しました!

令和2年産(2020年)福井在来早刈り新そば入荷しました!

福井にもいよいよ新そばの季節がやってきました! 一昨日、大野市の農家さんより「近い内に新そばを届けます!」との連絡をいただいてからワクワクが止まりませんでした(笑) 乾燥調製と検査に少し時間がかかるので、今か今かと待 … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: , | 令和2年産(2020年)福井在来早刈り新そば入荷しました! はコメントを受け付けていません

奥越前・勝山市で満開を迎える「大野在来そば」は、天気に恵まれてすくすくと育っています。

奥越前・勝山市で満開を迎える「大野在来そば」は、天気に恵まれてすくすくと育っています。

奥越前・勝山市で満開を迎える「大野在来そば」の圃場です。 今年は播種後に2度ほど強い雨が降って、場所によっては2度3度と播き直しをした圃場もあるという報告をいただきましたが、それ以外の圃場ではおおむね良好で雨が少なく昼夜 … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 奥越前・勝山市で満開を迎える「大野在来そば」は、天気に恵まれてすくすくと育っています。 はコメントを受け付けていません

2020年度 焼き畑そば交流会にて、害獣除け電気柵を設置しました。

2020年度 焼き畑そば交流会にて、害獣除け電気柵を設置しました。

2020年度 焼き畑そば交流会、今回は害獣除け電気柵を設置しました。 作業を行った日曜日はあいにくの雨模様。地面がぬかるんで例年のように作業が進みませんでしたが、今年は参加人数が多く手数があったので午前中に終えることがで … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 2020年度 焼き畑そば交流会にて、害獣除け電気柵を設置しました。 はコメントを受け付けていません

2020年度 焼き畑そば交流会にて畑焼と播種作業を行いました。

2020年度 焼き畑そば交流会にて畑焼と播種作業を行いました。

今年も焼畑そば交流会に参加させていただいてます。 今日はお盆前に草刈りと天日乾燥を終えた斜面を焼く作業と播種を行いました。 まず、1週間前に草刈りをして天日乾燥させた草木をすくい上げて火が付きやすいようにしていきます。 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 2020年度 焼き畑そば交流会にて畑焼と播種作業を行いました。 はコメントを受け付けていません

通常営業のお知らせ

みなさま、日頃より越前そば粉製造元カガセイフンをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。表題の件につきまして、ご案内申し上げます。 福井県内における新型コロナウィルス感染拡大防止と皆様の健康と安全が最優先と考え、営 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 通常営業のお知らせ はコメントを受け付けていません

ガレットカフェHAZE(ヘイズ)@越前町水仙ランドのガレットロールで最香のドライブを!

ガレットカフェHAZE(ヘイズ)@越前町水仙ランドのガレットロールで最香のドライブを!

この春は子どもたちと過ごす時間が増えました。外出はできるだけ控えつつ、外出する際にはひと気のない場所へ行くよう心がけて、お天気のいい日、気分転換に近くの公園へ花見散歩に出かけたりすると子どもの目線で楽しさ美しさを発見でき … 続きを読む

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | ガレットカフェHAZE(ヘイズ)@越前町水仙ランドのガレットロールで最香のドライブを! はコメントを受け付けていません

新型コロナウィルス感染拡大防止による営業時間の短縮と一部の業務休止について

みなさま、日頃より越前そば粉製造元カガセイフンをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。表題の件につきまして、ご案内申し上げます。 福井県内における新型コロナウィルス感染拡大防止と皆様の健康と安全が最優先と考え、感 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | 新型コロナウィルス感染拡大防止による営業時間の短縮と一部の業務休止について はコメントを受け付けていません

京都 中之光庵(河原町)では、自家製粉石臼挽の手打ち蕎麦を手繰りながらかしわ料理と日本酒が楽しめる

京都 中之光庵(河原町)では、自家製粉石臼挽の手打ち蕎麦を手繰りながらかしわ料理と日本酒が楽しめる

京都 中之光庵は、石臼で自家製粉した手打ち蕎麦とかしわ料理、日本酒が楽しめるお店。場所は京都河原町駅から徒歩5分のところにあり、鴨川や先斗町、錦市場、祇園、八坂神社からのアクセスが良く、京都の街を散策しながら気楽に入れま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 京都 中之光庵(河原町)では、自家製粉石臼挽の手打ち蕎麦を手繰りながらかしわ料理と日本酒が楽しめる はコメントを受け付けていません

京都河原町の蕎麦kiln(キルン)では、石臼挽き手打ちの在来そばがランチタイムのみ期間限定で楽しめる。

京都河原町の蕎麦kiln(キルン)では、石臼挽き手打ちの在来そばがランチタイムのみ期間限定で楽しめる。

京都河原町の高瀬川沿いをゆっくり散歩するのが大好きです。 人がそんなに多くないし車の行き交いもほどほどなので、情緒あふれる景色とノスタルジックな雰囲気を楽しみながら地元の方々の生活も垣間見ることができて、なんかいいなぁ・ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 京都河原町の蕎麦kiln(キルン)では、石臼挽き手打ちの在来そばがランチタイムのみ期間限定で楽しめる。 はコメントを受け付けていません

福井在来種そばを楽しむ、第2回ふくいのそばを食する会@九頭龍蕎麦(神楽坂)。

福井在来種そばを楽しむ、第2回ふくいのそばを食する会@九頭龍蕎麦(神楽坂)。

福井県が誇る「福井在来種そば」を全国に広くPRしよう!という趣旨のもと、福井県(行政)をはじめ、福井県内そば店や我々、地元製粉業者が東京に会し、『第2回 ふくいのそばを食する会』が今年も盛大に開催されました。 会場は昨年 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井在来種そばを楽しむ、第2回ふくいのそばを食する会@九頭龍蕎麦(神楽坂)。 はコメントを受け付けていません