投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

そば粉を料理に使ってみようと、粗挽きそば粉を衣に使った牡蠣のソテーとそば粉をルーに使ったレンテハスカレーを作ってみました。

おはようございます! 最近、そば粉を使った晩御飯作りにはまってます。 小麦粉や米粉を使った料理っていっぱいありますが、その代わりにそば粉を使ってやってみてもそれなりにできるんじゃないかっていう単純な動機なんですけど、これ … 続きを読む

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | そば粉を料理に使ってみようと、粗挽きそば粉を衣に使った牡蠣のソテーとそば粉をルーに使ったレンテハスカレーを作ってみました。 はコメントを受け付けていません

大本山永平寺を流れる伏流水で育つ在来種の蕎麦と、イギリス品評会で受賞した地酒を味わう一夜が東京浅草橋の御清水庵宮川で開かれます。

おはようございます! 昨日はすごい風と黄砂でしたけど、後半はまたすごい雨でした。車の色が変わるほどに降った黄砂が雨で一気に洗い流されるような感じ。今朝は細かい雪がパラリとちらついて肌寒むくなっています。こういう気温や湿度 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 大本山永平寺を流れる伏流水で育つ在来種の蕎麦と、イギリス品評会で受賞した地酒を味わう一夜が東京浅草橋の御清水庵宮川で開かれます。 はコメントを受け付けていません

季節ごとに変わるオリジナル蕎麦メニューでいつも楽しませてくれるめん房つるつるで今、旬のアサリとすだちの香りがたまらない浅利そばが食べられる。

おはようございます! 黄砂で車がすごいことになってます。特に黒の車は色が変わって見えるくらいに黄砂色。 この季節は洗車厳禁!洗った瞬間に黄砂が降りますからね笑 弊社、石臼工場のすぐ近くにあるめん房つるつるは、福井県内に5 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 季節ごとに変わるオリジナル蕎麦メニューでいつも楽しませてくれるめん房つるつるで今、旬のアサリとすだちの香りがたまらない浅利そばが食べられる。 はコメントを受け付けていません

サクサクパリパリに焼き上がる朝ガレットは、羽根つき餃子のような食感とチーズのとろり加減が絶妙なバランスです。

おはようございます! 昨年からガレット用に使うそば粉のお問い合わせが一気に増えたこともあって、今年に入って色々なガレットを食べ歩きながらどのようなそば粉がガレットに向いているのか、また、ガレット専門店やガレットをメニュー … 続きを読む

カテゴリー: 【金華】特上そば粉, そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | サクサクパリパリに焼き上がる朝ガレットは、羽根つき餃子のような食感とチーズのとろり加減が絶妙なバランスです。 はコメントを受け付けていません

林檎とキャラメルの朝ガレットは、具材の甘さと全粒粉生地のパリパリ感が絶妙で、リッチな気分で1日のスタートが切れます。

おはようございます! 3月最初の週末は薄っすら曇り空。肌寒く風が冷たい1日になりそうです。 今日の朝はいつもと違う雰囲気。 食卓とか食器類、部屋の景色はいつものまま何も変わってないんですが、朝食に出たガレットとカフェオレ … 続きを読む

カテゴリー: 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ), 【金華】特上そば粉, そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 林檎とキャラメルの朝ガレットは、具材の甘さと全粒粉生地のパリパリ感が絶妙で、リッチな気分で1日のスタートが切れます。 はコメントを受け付けていません

ソバを皮ごと挽きぐるみにした全粒粉のニョッキを、福井市高木のイタリア料理ラカーラさんでいただきました。

おはようございます! 今朝の天気予報は全国的に晴れマークでしたね。福井も久しぶりに明るい青空が広がっていてもうこれだけで得した感じがします。 今年も早2ヵ月が過ぎようとしていますが、有難いことに時間を忘れるくらい毎日忙し … 続きを読む

カテゴリー: 【奥越】粗挽き蕎麦粉, そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | ソバを皮ごと挽きぐるみにした全粒粉のニョッキを、福井市高木のイタリア料理ラカーラさんでいただきました。 はコメントを受け付けていません

挽きぐるみと丸抜きの野趣あふれる味わいとそばの甘みを楽しむため、粗挽き蕎麦2種を辛味おろしで食べ比べてみた。

おはようございます! 一面の曇り空が広がる福井市です。 昨晩はどうにもこうにも寝付けず、薄い眠りのまま朝を迎えたため寝不足気味です。 季節の変わり目になると体調が思わしくなくなるというか、どこか変な感じになるんですよね。 … 続きを読む

カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, 【奥越】粗挽き蕎麦粉, 福井県産完熟(熟成)そば, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 挽きぐるみと丸抜きの野趣あふれる味わいとそばの甘みを楽しむため、粗挽き蕎麦2種を辛味おろしで食べ比べてみた。 はコメントを受け付けていません

末吉の越前そば粉通販サイトの送料が全国一律500円になり、福井県産そば粉をさらにお買い求めしやすくなりました。

おはようございます! 雪が深々と降り積もり、福井市内を走る路面電車も寒そうに走っているように見えます。 寒い時期でも冷たいおろしそばを食べる福井人ですが、さすがにこうも寒いと温かいうどんやラーメンが食べたくなりますね。 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 末吉の越前そば粉通販サイトの送料が全国一律500円になり、福井県産そば粉をさらにお買い求めしやすくなりました。 はコメントを受け付けていません

味や香りが濃くて、そばの栄養を全部得られるそば粉を通販されていないでしょうか?

おはようございます。 今朝の福井市内は路面に薄っすら雪が積もって凍り付いています。 お車で移動の方々、道中お気を付けください。 最近、「味が濃くて香りが強い、そしてそばの栄養を全部得られるそば粉を通販されていないでしょう … 続きを読む

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 福井県産完熟(熟成)そば | タグ: | 味や香りが濃くて、そばの栄養を全部得られるそば粉を通販されていないでしょうか? はコメントを受け付けていません

福井県内産の挽きぐるみそばを食べ比べる、在来種「利き蕎麦の会」が東京浅草橋の御清水庵宮川で開かれます。

おはようございます! 蕎麦好きの方に朗報です。 福井県内産地の蕎麦を食べ比べる、在来種「利き蕎麦の会」が2月26日(火)、27日(水)の両日19:00~東京浅草橋の御清水庵宮川で行われます。 県外産地を食べ比べることはあ … 続きを読む

カテゴリー: 福井県産完熟(熟成)そば, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井県内産の挽きぐるみそばを食べ比べる、在来種「利き蕎麦の会」が東京浅草橋の御清水庵宮川で開かれます。 はコメントを受け付けていません