粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (67)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (22)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (865)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (80)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ
北陸新幹線開業で湧く富山駅からほど近い神通町田村さんでは、つなぎも打ち粉も使わない全国各地の生粉十割そばが食べ比べできる。

おはようございます。 今日の福井市は灰色の雲が空覆って薄暗く、風が強めです。 週末は全日本素人そば打ち名人大会の予選会が行われました。今年の福井本選ではどんな顔ぶれが集まってくるのか、とても楽しみです。今週もすでに盛りだ … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
北陸新幹線開業で湧く富山駅からほど近い神通町田村さんでは、つなぎも打ち粉も使わない全国各地の生粉十割そばが食べ比べできる。 はコメントを受け付けていません
石川県産と福井県産ブレンドの細打ち蕎麦が食べられる金沢問屋町のお多福は、地元に愛されている活気あるお店でした。

おはようございます。 週の真ん中、水曜日。今日はお休みを取るお蕎麦屋さんが多いので、日ごろ出来ない仕事をこなしていきます。雨が降って気温が下がり心地よい涼しさの中、石臼はそば粉を挽いています。本日もよろしくお願いします。 … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 福井県産そば(越前そば)
石川県産と福井県産ブレンドの細打ち蕎麦が食べられる金沢問屋町のお多福は、地元に愛されている活気あるお店でした。 はコメントを受け付けていません
金沢市三馬にある手打ち蕎麦と旬菜のそばカフェ苺花(いちか)は、奥能登の塩田で作られる粗塩でいただく完熟蕎麦と店主の笑顔が美味しいお店です。

おはようございます! 新しい週の始まり月曜日です。だんだんと暖かく、日によっては暑くなってきましたね。 半袖で自転車をこいでいる子供たちも見かけるようになってきました。今週もよろしくお願いします。 福井のお隣、石川県金沢 … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 福井県産そば(越前そば)
金沢市三馬にある手打ち蕎麦と旬菜のそばカフェ苺花(いちか)は、奥能登の塩田で作られる粗塩でいただく完熟蕎麦と店主の笑顔が美味しいお店です。 はコメントを受け付けていません
完熟の玄そば(ソバの実)を低温保存することによって追熟させると、熟成した奥深い旨みと香ばしい香りが楽しめます。

おはようございます。 今朝の福井市は良いお天気。清々しい空気と心地よい日差しで心晴れやかな1日のスタートとなりました。 本日は午前中営業いたします。挽きたての越前そば粉で美味しいお蕎麦をお召し上がりください。 今朝のズー … 続きを読む
カテゴリー: 福井県産完熟(熟成)そば
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
完熟の玄そば(ソバの実)を低温保存することによって追熟させると、熟成した奥深い旨みと香ばしい香りが楽しめます。 はコメントを受け付けていません
早刈りそばの産地で有名な坂井市丸岡町にある手打ちうどん新富は、地産地消の自家製粉十割にこだわった手打ち蕎麦も美味しい。

今朝の福井市は曇り空。 下着の上からポロシャツを着てちょうどいいくらいでちょっとだけ空気が乾燥してるかな・・といった感じです。工場も今日はスロースタート。連休明けの忙しさにフル稼働していた先週がウソのようです。本日もよろ … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 福井県産そば(越前そば)
早刈りそばの産地で有名な坂井市丸岡町にある手打ちうどん新富は、地産地消の自家製粉十割にこだわった手打ち蕎麦も美味しい。 はコメントを受け付けていません
森のアートフェスタin金津創作の森で、新緑を感じながら森のガレットや越前おろしそばをいただきました。

毎年この時期に行われる森のアートフェスタに行ってきました。 正午過ぎにも関わらず、会場の金津創作の森は車の列とその間を歩く人たちで溢れかえっていましたが、運よく一番近い駐車場に止めることができ、最初から良い事ありそうな気 … 続きを読む
カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 福井のイベント、習わし
森のアートフェスタin金津創作の森で、新緑を感じながら森のガレットや越前おろしそばをいただきました。 はコメントを受け付けていません
カガセイフン業務用サイトにある粗挽き(オバ、さなご、芽粉)は小売しないのですか|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A
色々な蕎麦を打ちたくて各地からそば粉を取り寄せている時に御社のサイトを拝見しました。 営業店向けのカガセイフンサイトにある福井県産100%の粗粉(オバ、さなご、芽粉)を使ってみたいのですが、一般小売しないのですか。 &# … 続きを読む
カテゴリー: そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A, よくあるご質問Q&A
タグ: そば粉のご質問Q&A
カガセイフン業務用サイトにある粗挽き(オバ、さなご、芽粉)は小売しないのですか|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A はコメントを受け付けていません
そばがき粉以外のそば粉でも蕎麦掻を作るのに問題は無いのでしょうか。|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A
蕎麦掻(そばがき)を作ろうと思いますが、末吉さんのそばがき蕎麦粉【一乗】以外のそば粉でも蕎麦掻を作るのに問題は無いのでしょうか。 —————— … 続きを読む
カテゴリー: そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A, よくあるご質問Q&A
タグ: そば粉のご質問Q&A
そばがき粉以外のそば粉でも蕎麦掻を作るのに問題は無いのでしょうか。|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A はコメントを受け付けていません
そば粉の甘味を感じられるサックリとしたガレットのお店を出そうと思っています。 どのようなそば粉が合うのでしょうか?|ガレット・クレープ・パンのQ&A
ガレットのお店を出そうと思っています。 ガレット生地をサックリと、そば粉の甘味を感じられるものにしたいと思いそば粉をさがしております。 どのようなそば粉が合うのでしょうか? ———&# … 続きを読む
カテゴリー: よくあるご質問Q&A, ガレット・クレープ・パンのQ&A
タグ: そば粉のご質問Q&A
そば粉の甘味を感じられるサックリとしたガレットのお店を出そうと思っています。 どのようなそば粉が合うのでしょうか?|ガレット・クレープ・パンのQ&A はコメントを受け付けていません
そば粉の薯蕷饅頭を作りたいのですが、どの銘柄が良いですか?また、じょうよう粉とそば粉の比率など分かれば教えてください。
そば粉の薯蕷饅頭を作りたいのですが、どの種類のものが良いですか?山芋と砂糖を混ぜたところへじょうよう粉とそば粉を入れるつもりですが、じょうよう粉とそば粉の比率などでご存知なことがあれば教えてください。5対5から試作してみ … 続きを読む
カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理, そば粉・うどん粉の選び方のQ&A
タグ: そばガレット、そば粉の料理
そば粉の薯蕷饅頭を作りたいのですが、どの銘柄が良いですか?また、じょうよう粉とそば粉の比率など分かれば教えてください。 はコメントを受け付けていません