粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ
三重県いなべ市の生粉打ち蕎麦響庵では、挽きぐるみで十割の越前田舎そばが食べられる。
昨日は愛知へ行く途中、弊社のお得意様であるお蕎麦屋さん生粉打ち蕎麦【響庵】に立ち寄りました。ここは三重県で本格的な越前そばが食べられるお店。挽きぐるみの色濃く香り高いそば粉をこまめにお届けしています。 近くにゴルフ場があ … 続きを読む
郵便番号検索機能がつきました。
こんなことを言うのは野暮かも知れませんが、気がつけばもう1年の半分が過ぎてしまいました。 思えば今年の冬はいつまでも終わらず、そろそろ春だなーなんて言っている時に雪が降り続いたり、かと思えば一気に晴れ間が続いたり。スタッ … 続きを読む
晩酌のお店 はなぶさ
なかなか日が暮れない季節は時間が長く感じて大好きです。得をした気持になります。 今日は晴れました。蕾だったアジサイもほぼ咲いたでしょう。 青から赤のグラデーションが見事です。 昨晩、お得意様のお店へ行ってきました。 お得 … 続きを読む
買い物かごをバージョンアップしました。
おはようございます。 寝苦しい夜が続きますね。 昨日の晩にバケツをひっくり返したような雨が一瞬降った後から強烈な湿気を帯び、除湿剤が役割を成さないほどの湿度でした。明け方何度目が覚めたでしょうか・・ 先日、買い物かごをバ … 続きを読む
粗挽きの越前そば粉の試し打ち:切り
昨日今日と気温はそれほど高くないものの、重くじっとりとした雲が空を覆っていて動かなくても汗が浮き出てきます。 こんにちは。そろそろお中元の季節ですね。 街の専門店やあちこちのショップでは、買い物客が何を贈ろうか品物を見定 … 続きを読む
試作の粗挽き蕎麦粉で試し打ち:のし
粗挽きそば粉の続きです。 のし 途中で割れるかなと思いながらていねいにのしていきます。 角出し しばらくぶりに打ってみたのですが、まあままいい感じですね。 粗挽きの粒が浮かんで見えます。 茹であがりが楽しみな生地になりま … 続きを読む
粗挽きの越前そば粉で試し打ち:こね
こんにちは。 当ブログご覧いただいている方、蕎麦打ちの更新が細切れになってしまい申し訳ございません。たくさん撮ってしまったので比較的見やすいものを・・と選んでるうちに時間ばかりが過ぎてしまいこのような形になってしまってい … 続きを読む
粗挽きの越前そば粉の試作とそば打ちに没頭中。
こんばんは。 今朝は興奮しましたね。僕が試合を見ると負ける回数が多いので完全に寝ていました。夜中なのに福井でも多くの方がテレビ観戦されていたようですね。なんとなく明け方賑やかだったように感じます。 最近、空いた時間を利用 … 続きを読む
浴衣着て食べたくなります。
おはようございます。 今朝は梅雨時のご褒美なのか、珍しい晴天に恵まれております。 気温も涼しく実に過ごしやすい日ですね。 昨晩、持って帰ったちまきを早速、いただきました。 一つは冷たくしてそのままきな粉。もう一つは温めて … 続きを読む
葉に包まったニクイやつ
こんにちは。 ようやく梅雨らしいジメッとした空気になってきました。 お日さんは出ていてもかなり湿っぽいです。 さて、先日、いつも国産の餅粉を求めて来店されるおばさまから”ちまき”をいただきました。 … 続きを読む