投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

上野:そばきり 沙羅の花

連休中は東京へ行ってきました。 朝8時半頃に福井を出て、着いたのがお昼の12時半くらい。 まず上野駅に降り立ったのですが、開口一番「暑い!」。 北陸福井とは気温も日差しも体感温度も全く質が違います。マシだったのは湿度が割 … 続きを読む

カテゴリー: お客様とのつながり, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 上野:そばきり 沙羅の花 はコメントを受け付けていません

福井スペイン語研究会のFiestaに参加してきました。

こんばんは。 今日は夏の日差しが強く、雲が多くても汗が止まらないお天気でした。 各地で豪雨の被害が発表されていますが、数年前、福井も豪雨によって川が氾濫し大きな被害を受けていますので、テレビやラジオで被害状況を聞いていま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井スペイン語研究会のFiestaに参加してきました。 はコメントを受け付けていません

福井県産丸挽きそば粉(挽きぐるみ)【越前】の1.6kgそば打ちに挑戦

こんにちは 今日の福井市はどんより雨雲。 朝はまだ良かったのですが、昼からは薄暗くなってきまして・・夕方は暗い・・。 気分もネガティブにされそうなお天気です。 北陸にはそんな季節が毎年あります。でも、この気候を耐えるから … 続きを読む

カテゴリー: そば打ち | タグ: | 福井県産丸挽きそば粉(挽きぐるみ)【越前】の1.6kgそば打ちに挑戦 はコメントを受け付けていません

twitter

今日は昨日の大雨の影響で昼夜ともじっとりとした天気です。 弊社の営業時間は8:30~18:00で店頭販売も行っております。 お電話一本いただければご来店時間に合わせて挽きたてのそば粉をご用意いたしますので、お気軽にお越し … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | twitter はコメントを受け付けていません

ゲリラ豪雨

ただいま、福井市内ものすごい雨です。 叩きつけるような激しさで外が見えないくらい降ってます。 今、こうしてパソコンの前におりますが、車が道に溜まった水をかき分けながらすごいしぶきを上げて走っているところを見ますとだんだん … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ゲリラ豪雨 はコメントを受け付けていません

お隣、金沢へ行ってきました。

日曜日の午後、 旧石川県庁を元に再構築して生まれ変わった「しいのき迎賓館」に行ってきました。 正面はほとんど原型をそのままに残し、裏側はガラス張りの近代的な姿。 個人的には歴史のある建物はなるべく原型のまま留めて欲しいと … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | お隣、金沢へ行ってきました。 はコメントを受け付けていません

決起会

今日は私が昨年から参加させてもらっています「ネット対決!倶利伽羅合戦」の決起会がありました。 北陸3県のネットショップオーナーさんが集って売上の伸び率を1年間県ごとに競い合う目的で、昨年初めて参加して大変良い勉強と刺激を … 続きを読む

カテゴリー: 勉強会・セミナー | タグ: | 決起会 はコメントを受け付けていません

きれいになったコネ鉢でそば打ってみます

かなり漆の香りが残るコネ鉢ですが・・ そばの香りにも当然影響あるかと思いますが・・ 打ってみたくて・・ 打ってみました! 今回は前回、粗挽きの越前そば粉の試作とそば打ちに没頭中で打ったものよりさらに粗いそば粉を挽いてみま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | きれいになったコネ鉢でそば打ってみます はコメントを受け付けていません

【コネ鉢】きれいになって戻って来たよ。

先日、30年前のコネ鉢の話をしましたが、キレイに漆が塗られて戻ってきました。 河和田の【錦壽】さんにむき出しのコネ鉢の漆加工をお願いしました。ベタッと塗ってしまうとせっかくの木目や文字が見えにくくなるとのことで、吹き漆と … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 【コネ鉢】きれいになって戻って来たよ。 はコメントを受け付けていません

七夕の季節ですね

気温も湿度も毎日高いとなんだか頭がボーっとしてきます。 気がつけば明日はもう七夕。 早い。本当に早い。 時間の経過が早いと感じる年になってしまったのでしょうか。 それとも気持ちに余裕がないのでしょうか。 僕なりに頑張って … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 七夕の季節ですね はコメントを受け付けていません