粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (867)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (82)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「福井のそば畑の様子」タグアーカイブ
坂井市丸岡町で満開を迎えている丸岡在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます! 今週末は3連休、お天気も全国的に晴れ秋の行楽日和になりそうですね。福井へもぜひ満開のそば畑を見に来てください。それでは、今日も福井県内のそば畑レポートをお届けします!よろしくお願いします。 福井県内 … 続きを読む
福井市で育つ、福井在来種のそば畑は満開です。
おはようございます。 北海道では早くも雪が降り、東北や太平側では霜が降り、富士山には冠雪が見られるくらいですから、福井も寒いはずです。今朝の福井県内は曇り空に薄っすら覆われて上着がないと寒くていられません。そろそろ毛布が … 続きを読む
カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: 福井のそば畑の様子
福井市で育つ、福井在来種のそば畑は満開です。 はコメントを受け付けていません
大野市の山間で育つ、大野在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます! 今朝の福井は曇り空。気温は20℃を下回り、もう半袖は寒くて耐えられませんね。 さて、シルバーウィークもあっという間に過ぎて新しい1週間の始まりです。今週も元気いっぱい頑張っていきましょう。 今週一発 … 続きを読む
福井市南部で窓から望む、福井在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます。 今朝のニュースで報道されている通り、東海地方の豪雨の被害が拡大していますね。 以前、東海豪雨があった時に僕はちょうど名古屋にいて、その時は異常なまでの雨の降り方に危険を感じ、遅くなる前に名古屋を離れ … 続きを読む
今回はあわら町に育つ福井在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます。 台風の影響もあってか、気温が一気に下がり秋物の長袖が必要なくらい寒くなってきました。 残暑厳しい中、このように突然寒くなる気温差によって体調管理ができずに体を悪くし兼ねません。みなさま、どうぞお体ご … 続きを読む
あわら市に育つ福井在来種のそば畑の様子です。
おはようございます。 今朝も日差しの高い一日になりそうです。 本日も福井県内のそば畑レポートします。 こちらはあわら市に育つ福井在来種のそば畑の様子です。 川を挟んで山際に広がるそば畑ってなんかいい感じですよね。 お米を … 続きを読む
坂井市丸岡町に育つ丸岡在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます。 薄曇りの張った明るく暑い朝です。ジッとしているだけで背中に汗が浮かびます。 今週に入って福井県産の新そばについてのお問い合わせが増えております。当地福井のそばはただ今、花が咲き始めており、収穫まであ … 続きを読む
大野市に育つ大野在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます。 今日も暑くて日差しの強い夏に逆戻りでございます。 当地福井も稲刈りが進んで、スーパーにはキラキラしたサンマが並び、酒コーナーには秋を意識した日本酒やビールが並んで、いよいよ秋本番が近づいているなーと … 続きを読む
勝山市に育つ大野在来種のそば畑を見てきました。
こんにちは。 暑いですねー 今日も当地福井は30℃を超す気温で、1月生まれの僕は残暑に苦しめられております。 収穫の秋、食欲の秋が本当に待ち遠しいです。 さて、本日も福井県内のそば畑レポートします。 今回は大野市のお隣、 … 続きを読む
永平寺町に育つ福井在来種のそば畑を見てきました。
おはようございます。 今朝はムッとした蒸し暑い日になりました。 この季節は、配達しながらでもプライベートでもそば畑を見て歩くのが毎日の日課になっていて、稲、野菜など畑に混じって育てられているそば畑にはすごい敏感です。今日 … 続きを読む