粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (867)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (82)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「福井のそば畑の様子」タグアーカイブ
福井市北部のそば畑は、白い花が散り実ができたのに先日の強風で全体的に列伏している様子がうかがえます。
おはようございます。 今朝はいつもと違ったエリアの畑を見に行ってきました。 福井市の永平寺町に近い畑です。 白い花はほとんど散って、実がゴロゴロとできたまま強風で全体的に列伏している様子がうかがえます。 これ以上倒れてし … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
福井市北部のそば畑は、白い花が散り実ができたのに先日の強風で全体的に列伏している様子がうかがえます。 はコメントを受け付けていません
【勝山そば農園体験農場】の62日目は、茎・葉・実の色のコントラストがはっきりして背丈も僕の腰以上にまで成長しています。
ここ15日間ほど松本そば祭りへ足を運んだり、京都へ行ったりでそば農園へ行くことができず、2週間ぶりの報告となりました。さすがに10日以上も経っていると畑の状態が全然違いますね。 茎・葉・実の色のコントラストがはっきりして … 続きを読む
カテゴリー: 勝山そば農園体験農場
タグ: 福井のそば畑の様子
【勝山そば農園体験農場】の62日目は、茎・葉・実の色のコントラストがはっきりして背丈も僕の腰以上にまで成長しています。 はコメントを受け付けていません
福井市と永平寺町の間にある北部の平地で採れた早刈りそばを持ってきてくれました。
こんにちは。 粉奈屋6代目です。 今朝は薄い雨雲に覆われて、ほんのちょびっと気持ち程度の雨が降りました。 奄美大島では豪雨の被害が大きいですね。数年前、福井も豪雨で市内を走る川が決壊し多大な被害を経験しているので、こうい … 続きを読む
永平寺町のそば畑は、先週末くらいから気温がさらに下がり夜はかなり寒くなってきました。
福井市内の畑より2週間ほど生育が遅れている永平寺町では白い花が結構残っていますが、花びらの陰で実ができ始めています。先週末くらいから気温がさらに下がり、夜はかなり寒くなってきました。今朝も冷え込みが激しかったように思いま … 続きを読む
そば農家さんより「新そばの生育が1~2週間ほど遅れてる」との連絡が入りました。
先日、農家さんよりお電話がありました。 「新そばの生育、1~2週間ほど遅れてる」 とのことらしいのです。 前の日記にも書いたのですが、ちょうど種を植えて1~2週間ほどした辺りの気温が高すぎて、高温障害による生育の遅れが見 … 続きを読む
越前大野市のそば畑は、あと1.2週間もすれば実がついて黒くなっていく感じです。
おはようございます。 今朝は雨模様。しとしとと降っています。 明日からは松本城で行われている「松本そば祭り」へ行ってきます。 松本城では全国から20店舗のご当地そばが出展されて、もちろん福井からも越前そば愛好会が出店しま … 続きを読む
大野市のそば畑も満開の時期はそろそろ終わり、結実の頃へと進んでいるようです。
良いお天気続きで本当にありがたい毎日です。 半そでじゃ少し肌寒いような、でもポカポカするような、こんな季節が過ごしやすくて良いですね。 今週末は松本のそば祭りに出かけます。 連休の最初は雨降りだと全国ニュースで流れていま … 続きを読む
永平寺町から福井市にかけのそば畑は順調ですが、丸岡町は昨年度よりも収穫率は下がる可能性があるとのお話。
山の傾斜に段々となって栽培されている、形が整ったキレイな畑です。 彼岸花が真っ赤に咲いていて緑と白と赤のコントラストが良いですね。 昨日、丸岡町のそば生産者さんからお電話でお話をお聞きしたところ、今年は見た目にいい感じで … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
永平寺町から福井市にかけのそば畑は順調ですが、丸岡町は昨年度よりも収穫率は下がる可能性があるとのお話。 はコメントを受け付けていません
【勝山そば農園体験農場】の42日目は、モコモコの花をつけて独特の香りを放っております。
見事!満開。 モコモコの花をつけて独特の香りを放っております。 この日は曇り空だったのですが、ちょうどこの時にこの辺り一帯だけ日がさしてきて、花に反射した光が眩しくて眩しくて。 だいたい1mほどの高さまで成長してきました … 続きを読む
福井市北部のそば畑は、花が枯れて結実し始めています。
おはようございます。 粉奈屋6代目 加賀健太郎です。 できる限り毎日、そば畑の様子や日々の出来事をご紹介しておりますので、これからもご覧いただけたら嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。 こちらは福井市の北部 … 続きを読む