粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「そば粉屋6代目の日常」タグアーカイブ
福井と首都圏をつなぐ架け橋「fukuist」最新刊
フクイストの最新号がでました。今回は一周年記念号のようです。 特集は「コウノトリに魅せられた男たちの米作り」そして、福井発「ごはんのおとも」 農薬により汚染されたカエルやドジョウを食べたり、狩猟によって子孫を残せなくなっ … 続きを読む
信濃でいただくお蕎麦は、上品で綺麗で気持ちが洗練されたような気分になりました。
実は松本にきて一度も蕎麦を食べていませんでした。 そば打ち名人戦の観戦とそば祭りの見学が今回の僕の主な目的。どこでもいいからササッと2、3枚食べたかったんですが、なんせお客さんが多くてお店の前は行列、車での行動だから渋滞 … 続きを読む
松本から帰る途中で諏訪湖に立ち寄りました。
日本の湖と言ったら近くの琵琶湖か、数年前に北海道のそば畑へ視察に行ったついでに立ち寄ったサロマ湖、あとは友人がいる福島県で連れていったもらった猪苗代湖くらいしかパッと浮かばない。 ここには「諏訪湖」があったんだな! 方向 … 続きを読む
松本城公園内で開催されている信州そばまつりは、秋晴れでとっても気持ちがいいのです。
松本城公園内で開催されている信州・松本そば祭りです。 福井のそばまつりは、「そば打ち名人戦」もあわせてすべて特定の会場の中で開催されるのに対して、こちらはそばまつりは屋外なので、この秋晴れでとっても気持ちがいいのです。近 … 続きを読む
信州そば打ち名人戦は、喜びと努力の感動が伝わってきてとても素敵でした。
朝一番に福井を出て、松本に着いたのは13時頃。 やっぱり松本は遠いです。山と大きなダムを2個ずつ超えましたからね(笑) 今日は別会場で行われている「信州そば打ち名人戦」を見に行くことがまず最初の目的。 でも、予定表を見る … 続きを読む
福井駅前で行われた秋収穫祭グルメコレクションで、ふくいそば打ち愛好会のおろしそばをいただきました。
土日と福井駅前広場で、「秋収穫祭 グルメコレクション」が行われました。 福井県内の飲食店や愛好会が出店し、県外ブースも設けられそれぞれが自慢の一品を提供するというもの。途中、ライブなども行われていました。 カツ丼、ジェラ … 続きを読む
北海道幌加内町産新そば入荷
おはようございます。 今日は祝日ですが、粉奈屋は通常通り17:30まで営業しておりますので、挽きたてのそば粉をお求めの方はどうぞ起こし下さい。 お客さまからよく、「そば粉は何キロから買えますか?」と店頭で聞かれますが、当 … 続きを読む
福井県は大雨洪水警報が出ています。
福井県内は今朝から大雨による影響で、各地で浸水被害が出ています。 工場近くでは川から水が溢れ出て、一時、交通機動隊が活動していました。 お昼過ぎには晴れ間も見えて、大雨も昇降状態になってきましたが、一部の地域ではまだ予断 … 続きを読む
自宅でスペインバル風ごっつぉ(ごちそう)を楽しみます。
昨晩は、自宅でゆっくりお酒を飲むことにしました。 近くのスペインバルで生ハムを切り落としてもらい、テキトーな青かびチーズと手でちぎったルッコラ、安売りしていたカツオに大葉とミョウガと辛味の強い大根おろしをたっぷり盛って、 … 続きを読む