粗挽きの越前そば粉で試し打ち:こね

こんにちは。

当ブログご覧いただいている方、蕎麦打ちの更新が細切れになってしまい申し訳ございません。たくさん撮ってしまったので比較的見やすいものを・・と選んでるうちに時間ばかりが過ぎてしまいこのような形になってしまっています。

お見苦しいかと思いますがご容赦ください。

では、つづき

ひとまとめに

今回の粉は今まで挽いた中でも粗い方に入るので、正直うまく繋がってくれないだろうと思っていましたが、つなぎ2割で十分繋がってくれたので今後の製粉に自信がつきました。

まとめから菊練りへ

こうやって捏ねていると何だか蕎麦を打ってる!っていう気がします。

鉢から立ち上ってくるそばの香りも心地いいです。

きれいなとんがり頭になりました。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: そば打ち タグ: パーマリンク