年越しそば粉の製造もいよいよ最終日となり、カガセイフンは26年度の業務を終了しました。

こんにちは。
今朝がた一瞬ですが晴れ間が覗いた福井市内ですが、早々に曇り空になってしまいました。
雪はないものの気温が低く、石臼工場内は底冷えしています。

年越しそば粉の製造もいよいよ最終日となり、カガセイフンは26年度の業務を終了しました。

越前そば粉製造元カガセイフンは、本年の製造をすべて終了いたしました。
ご愛顧いただきましたお客様、今年も大変お世話になりました。

年越しそば粉の製粉でフル稼働していた石臼たちに感謝を込めて休息を与えたいと思います。
本当にご苦労様でした。

年越しそば粉の製造もいよいよ最終日となり、カガセイフンは26年度の業務を終了しました。

今から大掃除をしながら、ご予約のお客様をお待ちしております。

年越しそば粉の製造もいよいよ最終日となり、カガセイフンは26年度の業務を終了しました。

新年の営業は1月5日(月)です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

[12月30日(火)]
天気:曇り
石臼工場内室温:5℃
石臼工場内湿度:55%

———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク