おはようございます!
9月に入りまして、気温がぐっと下がってきたように思います。夜も大分、寝やすくなりましたね。
福井市内そば畑の直近の様子をお知らせしますと、あまり良いとは言えない状況です。8月初旬に播種が行われましたが、その後大雨に遭い種そばが流れてしまいましてソバの播き直しが行われました。
2回目の播種後の経過は悪くはありませんが、これによって生育が1週間~2週間遅れています。
現在、最初の播種で育っている畑は10㎝~15㎝、播き直した畑は目が出て3㎝~5㎝といったところです。今後の天候が非常に不安です。眠りやすい気候になりつつある中、心配で寝付けない日々が続きそうです。
先日、東京出張に行った際に東京玉川のカジュアルフレンチBistro みや乃さんへお邪魔しました。数日前、友人を介してこちらに福井県産の全粒挽きぐるみそば粉【越前】を送らせていただいて、そば粉の料理を食べさせていただくという何とも美味しくて光栄な機会を作っていただいたんです。
二子玉川は人生で初めて訪れたんですが、偶然にも花火大会が行われていて真上に見える巨大な花火がビルの窓に反射してど迫力!共鳴する音も人出もすさまじい・・こんな花火大会は初めてこれから何かが起こりそうな予感。
みや乃さんは東急田園都市線二子玉川駅から徒歩5分の柳小路にあります。
何とも雰囲気の良い町並み。花火大会が終わってからどれくらいの人が流れ込むか考えただけでも怖いくらい強烈な賑わいが想像できるほど花火の最中は人気がなく、今のうちに・・ということで入店。
お薦めの白ワインで乾杯したらまずはオードブル。
かぼちゃのスープ、野菜のゼリー寄せ、そば粉のガレットにクリームチーズとサーモンを巻き込んだ前菜。パリッと香ばしく焼き上げた生地にチーズとしょっぱすぎないサーモンがいい塩梅でした。
フォアグラのそば粉のパンケーキをミルフィーユ上に重ねた赤ワインソース。
フォアグラのねっとり感とそば粉のパンケーキ、とろとろの半熟卵がたまらない。きのこの食感がアクセントになって赤ワインのソースでさっぱりいただけます。スプラウトもおしゃれです。
メインは熟成アンガス牛赤身肉のグリル。
弾力があって噛むほどに肉の味が出てくるのはさすが赤身肉。付け合せのインカ芋かな?それと茄子も口直しになってかなりのボリュームながらペロッと食べちゃいました。
デザートは焼きたてガトーバスク。
塩気のあるザクザク生地が美味しくて中の甘いクリームとベリーのジャムから立ち上る湯気とともに焼き菓子のいい香りがする。もうお腹いっぱいです。
そば粉とフレンチは相性が良く、一般的によく使われる食材だそうです。
僕は日本の福井で育ってますから、そばは日本蕎麦を作るものだという固定観念がありますが、素材として使うのが当たり前のヨーロッパでそば粉の料理を食べてみたい。そう思わせる楽しい時間でした。
シェフの宮尾さん、三木さん、この度は本当にお世話になりました。
楽しい時間と素晴らしい勉強をさせていただきました。
このご縁に心から感謝します。
ありがとうございました。
[Bistro みや乃]
東京都世田谷区玉川3-11-1 柳小路東角3F
Phone: 03-5717-9117
◆営業時間◆
ランチ 11:30 AM – 15:00 PM (L.O:14:30)
ディナー 11:30 AM – 15:00 PM (L.O:14:30)
◆休業日◆
年中無休
[9月1日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:52%
———————————-
■末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。