こんにちは。
ちょっと蒸し暑い曇り空の朝です。
雲が覆うと涼しく、日が出ると極端に暑くなって夜になっても気温があまり下がりません。
各地でゲリラ豪雨が観測されていますね。福井市も先日、短時間に強烈な雨に打たれて工場近辺の一部で冠水がありました。気をつけましょうと言われても自然を相手に何を気をつければいいのか分からないので、せめて事前に対策をしておきたいですね。
本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、18時30まで元気に営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
特にお祭りとか行事があったわけでもないんですが、食べたくなったので鯖の一本焼きを買ってきました。
福井では焼き鯖を丸ごと一本、家族でつつきながら食べます。
タレはしょうが醤油、塩、ポン酢など色々ですが、昨日は「ゆずうに」といってゆずの皮と塩、たかの爪を混ぜ合わせて仕込む福井の調味料にしょうゆを加えたものにちょんとつけて食べました。ゆずの爽快な香りが鯖の旨みと合って箸が止まりません。
夏の暑い時期に適度に脂が落ちたジューシーな鯖は最高です。元気が出ます!
妻も喜んでくれて、二人で大ぶりの鯖をペロッとたいらげました。
土用のウナギも良いですが、夏の鯖も福井県民にとっては大切な夏バテ防止になります。
また買ってこよー
[7月27日(水)]
玄そば産地:福井県永平寺町産、勝山市産
天気:曇り
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:71%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。