松本城公園内で開催されている信州そばまつりは、秋晴れでとっても気持ちがいいのです。

松本城公園内で開催されている信州・松本そば祭りです。

福井のそばまつりは、「そば打ち名人戦」もあわせてすべて特定の会場の中で開催されるのに対して、こちらはそばまつりは屋外なので、この秋晴れでとっても気持ちがいいのです。近くの歩行者天国ではライブとか、出店とかがあっていろんなイベントを見ることができ、松本城近辺や裏路地の気になる商店街を散策したり、祭り以外でも楽しめる事がたくさん詰まっています。

大勢の行列は増えるばかりで来場者数の多さを物語っていました。全国から20店が集まっているのにどこへ行ってもいっぱいです。

花より団子といいますが、花が良くないと団子の味も半減以下になってしまいます。ロケーションて言うのは本当に大切だなーと感じました。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク