現代風 水車式石臼 続き

弊社で使用していた水車用の石臼を見る限り、この施設の設備とは大分違いがありそうだけど、動力の伝え方や歯車の形状はとても面白い。

新しいから木の香りもして気持ちいい。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク