そば水ようかん

福井は今の季節、コタツに入ってみかんと水ようかんです。
ようかんと言っても歯ごたえの有る「羊羹」ではなく水分を多く含んだ羊羹で、あっさりとしたシンプルな味なので、僕たちも1年に1回は必ず食べる冬のお菓子です。

お菓子屋さんによっては、つぶあんで作ったり、黒糖を入れたりしますが、お得意様が「そば水ようかん」を考案されました。
ツルッとした中にそば粒の食感が感じられ、美味しく出来上がっていました。

蕎麦料理の可能性がより広がったなぁ・・と思った瞬間です。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク

そば水ようかん への5件のフィードバック

  1. ようかんのレス のコメント:

    ようかん

    ようかん羊羹(ようかん)は、一般には小豆を主体とした餡を寒天で固めた和菓子である。寒天の添加量により、煉羊羹と水羊羹の二種類がある。歴史もともとは中国の料理で、読んで字のごとく羊の羹(あつもの)であった。これは羊の肉を煮たスープの類だが、冷めることで肉…

  2. ようかんのレス のコメント:

    水ようかんがたくさんあります

    画像に惹かれて購入!商品が届き早速試食しました。……美味!!!甘すぎず、さっぱりしていて本当に美味しかったです!贈り物にももってこいの和菓子でした!絶対にオススメです!!お中元で利用させていただきました。・水ようかん・水ようかん・今年も水ようかん・そば…

  3. そばをあげる のコメント:

    簡単に「にしんそば」!京の老舗・やぐ羅の

     旨いそばの具もともとニシンの甘露煮は好物でしたが、これは甘すぎず辛すぎず、とても良い具合に出来ていてそばの具として勿論、おかずとしても1級品です。美味しかったです。帰宅時間が遅いとか夕飯の支度に余裕が無い時の、外食率が低くなりました。そばの具とし…

  4. そばがいっぱい のコメント:

    届いてすぐにとろろそばが食べられる!本格

     とても便利これは便利!いつでも食べたい時にとろろそばが食べられます。まあ、量的にはちょっと少ないかな~?自分は1食分に二つ使ってちょうど良い感じ。アレルギーで、肌がすぐ痒くなる私は大助かり。お蕎麦に、ご飯に・・・美味しくて、体が軽やかな感じに!こ…

  5. そばをあげる のコメント:

    ひんやりツルン・・そばの里の人気商品を一

    お中元として送りました。蕎麦はもちろんのこと水羊羹も美味しかったと喜ばれました。おもたせ・ギフト   喜ばれました・・越前そばについて・越前そば・越前そば・越前そばもち・[日記]福井で越前そばとソースカツ丼・越前そば「新月亭」@福井・キス・温…

コメントは停止中です。