福井市内、寒くてなかなか咲けないままずっと春風を待っていた桜のつぼみが頃合をうかがいつつ、やっと咲き始めました。1分咲きです。
つぼみはふっくらとして、気温があと2,3度上がれば一気に満開へと向かうでしょう。
桜まつりに間に合えーっ!
桜時=春祭りです。僕的には。
8日、9日は、大本山永平寺で「花まつり」が開かれます。
「お釈迦様」が、インドのヒマラヤ山麓ルンビニー苑でお生まれになったことを祝う日だそうです。
日曜学園の先生・園児の父兄による甘茶接待が行われて、参拝者の方々とともにお釈迦様の誕生日をお祝いします。
もちろん、永平寺そばも堪能できます。
お祭り日にあわせて美味しいそば粉をお届けできるよう、今日はスタッフ一同石臼の調子を整えている最中です。
外は雨です。桜の木々にたっぷりと栄養を送ってくださいお天と様。
永平寺の凛とした雰囲気の中で、素敵な花を期待してますよ。