コミュニケーションツール

おはようございます。

本日は祝日ですが、福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は午前中のみ営業しております。土日とお休みをいただきます。よろしくお願いいたします。

やっと手元に届きました!facebookの本。
日本ではまだfacebookの登録者数が少ないことが理由なのかも知れませんが、福井の書店を回っても参考書籍がほとんどなかったので通販したんです。

初心者用にとても分かりやすく整えてある本で、知りたいことや次につながる操作が散りばめてあってとても読みやすいし、ハンドブックサイズというのもいい感じです。

facebookがどんどん楽しくなりますね。
ツイッターが軽いタッチのコミュニケーションツールだとしたら、facebookは深く入り込んだ、または入り込むことができるコミュニケーションツールだと思います。

まだ薄っぺらい知識ですが、もっと楽しく慣れていこうと思います。
良かったらご覧になってください。

よくあるご質問2件更新しました。

——————————

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク