粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (67)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (22)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (865)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (80)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「粉奈屋六代目の足あと」カテゴリーアーカイブ
ガレットカフェHAZE(ヘイズ)@越前町水仙ランドのガレットロールで最香のドライブを!

この春は子どもたちと過ごす時間が増えました。外出はできるだけ控えつつ、外出する際にはひと気のない場所へ行くよう心がけて、お天気のいい日、気分転換に近くの公園へ花見散歩に出かけたりすると子どもの目線で楽しさ美しさを発見でき … 続きを読む
カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理
タグ: そばガレット、そば粉の料理
ガレットカフェHAZE(ヘイズ)@越前町水仙ランドのガレットロールで最香のドライブを! はコメントを受け付けていません
新型コロナウィルス感染拡大防止による営業時間の短縮と一部の業務休止について
みなさま、日頃より越前そば粉製造元カガセイフンをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。表題の件につきまして、ご案内申し上げます。 福井県内における新型コロナウィルス感染拡大防止と皆様の健康と安全が最優先と考え、感 … 続きを読む
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと
新型コロナウィルス感染拡大防止による営業時間の短縮と一部の業務休止について はコメントを受け付けていません
京都 中之光庵(河原町)では、自家製粉石臼挽の手打ち蕎麦を手繰りながらかしわ料理と日本酒が楽しめる

京都 中之光庵は、石臼で自家製粉した手打ち蕎麦とかしわ料理、日本酒が楽しめるお店。場所は京都河原町駅から徒歩5分のところにあり、鴨川や先斗町、錦市場、祇園、八坂神社からのアクセスが良く、京都の街を散策しながら気楽に入れま … 続きを読む
京都河原町の蕎麦kiln(キルン)では、石臼挽き手打ちの在来そばがランチタイムのみ期間限定で楽しめる。

京都河原町の高瀬川沿いをゆっくり散歩するのが大好きです。 人がそんなに多くないし車の行き交いもほどほどなので、情緒あふれる景色とノスタルジックな雰囲気を楽しみながら地元の方々の生活も垣間見ることができて、なんかいいなぁ・ … 続きを読む
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと
タグ: そば粉屋6代目の日常
京都河原町の蕎麦kiln(キルン)では、石臼挽き手打ちの在来そばがランチタイムのみ期間限定で楽しめる。 はコメントを受け付けていません
福井在来種そばを楽しむ、第2回ふくいのそばを食する会@九頭龍蕎麦(神楽坂)。

福井県が誇る「福井在来種そば」を全国に広くPRしよう!という趣旨のもと、福井県(行政)をはじめ、福井県内そば店や我々、地元製粉業者が東京に会し、『第2回 ふくいのそばを食する会』が今年も盛大に開催されました。 会場は昨年 … 続きを読む
在来そば・米・発酵食品などを低温熟成させる「勝山雪室」を視察してきました。

奥越前の勝山市は県内でも有数の豪雪地帯であり、米をはじめ在来そばの産地でもあります。酒どころとしても有名で豊富な地下水と厳しい寒さの中で仕込まれる勝山の名酒「一本義」の新酒まつりには毎年、県内外から多くの酒好きが新酒を求 … 続きを読む
【関西エリア】G20サミットに伴う交通規制の影響による配送遅延について。

いつも越前そば粉製造元カガセイフンをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 6月27日(木)~7月2日(火)、大阪市内で「G20サミット」が開催されることに伴いまして、大阪府内で大規模な交通規制が行われる影響で … 続きを読む
福井県美山町味見河内地区で行った「焼畑でそば作り交流会」の活動が福井新聞[2019,5,10]に掲載されました。
![福井県美山町味見河内地区で行った「焼畑でそば作り交流会」の活動が福井新聞[2019,5,10]に掲載されました。](https://www.kaga-seifun.com/sobako/wp-content/uploads/20190521084253-0002-150x150.jpg)
焼き畑でソバ「うまくなる」 福井の団体 いわれ検証 成分検査で推察 ソバは焼き畑で育てるとうまい-。 そんな仮説を検証しようと、福井市味見地区河内町の山中の焼き畑でソバ栽培に取り組む市民グループ「焼き畑でそば作り交流会」 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: 福井のそば畑の様子
福井県美山町味見河内地区で行った「焼畑でそば作り交流会」の活動が福井新聞[2019,5,10]に掲載されました。 はコメントを受け付けていません
福井在来種の蕎麦を楽しむ「ふくいのそばを食す会」が東京・神楽坂の九頭龍蕎麦にて開かれました。

3月6日(水)、そばの消費量が多い東京都内の実需者等を対象に、講義や試食などを織り交ぜたプロモーションイベント「ふくいのそばを食す会」が東京神楽坂にある そば・郷土料理 九頭龍蕎麦さんにて開催されました。そば産地福井の生 … 続きを読む
第4回「福井ふるさと企業表彰」ものづくり部門の優秀賞にそば粉製造業としてカガセイフンが選ばれました。

第4回「福井ふるさと企業表彰」 ものづくり部門において、そば粉製造業としてカガセイフンが表彰されました。 福井ふるさと企業表彰とは? 福井県産業の振興や地域経済の活性化に貢献している中小企業等にスポットを当て、そのキラリ … 続きを読む