粉奈屋六代目の足あと」カテゴリーアーカイブ

粉奈屋六代目の日常を不定期で更新

粗挽きそば粉の【奥越】、【吉峰】、蕎麦掻粉の【一乗】より、もっと粗く挽いた粗挽き粉はないんでしょうか。

おはようございます! 昨日、7日は暦の上では秋が始まる二十四節気の「立秋」になるそうですね。 その名の通りなんでしょうか、昨晩はとても涼しくて窓全開で気持ちよく寝ることができました。 ここ2週間ほど雨降らずでエアコンなし … 続きを読む

カテゴリー: 【一乗】そばがき蕎麦粉, 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, 【奥越】粗挽き蕎麦粉, お客さまからいただいた声, お客様からのご要望、ご指摘, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 粗挽きそば粉の【奥越】、【吉峰】、蕎麦掻粉の【一乗】より、もっと粗く挽いた粗挽き粉はないんでしょうか。 はコメントを受け付けていません

お盆までのご注文受付と休業日について

おはようございます! 福井は晴れ続きで毎日暑い朝を迎えていますけど、昨日の日差しと気温は外に出るのは危険だと感じるくらいすさまじいものでした。 海水浴を楽しもうと軽い気持ちで出かけたんですが、あまりの日差しに1日いたら大 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | お盆までのご注文受付と休業日について はコメントを受け付けていません

越前そば粉製造元のカガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

おはようございます! 今週は見事に晴れが続きました。 昨日に引き続いて、今日も福井駅前周辺では福井フェニックスまつりが行われています。 きっと今頃は大勢の人たちで市内中心部が賑わっていることでしょう。僕も今晩くらいはお祭 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前そば粉製造元のカガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。 はコメントを受け付けていません

福井県内で試験栽培された春播き夏そば(新そば)が、お盆までの期間限定で食べられる福井県内そば店をご紹介します。

おはようございます! 今日も朝から汗がダラダラ流れる暑さですね。 週の真ん中、頑張っていきましょう。 夏そば試食会の様子が新聞やテレビで紹介されてから「新聞や県内ニュースで夏そばを見た。」というお客様から夏そばのそば粉を … 続きを読む

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば), 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井県内で試験栽培された春播き夏そば(新そば)が、お盆までの期間限定で食べられる福井県内そば店をご紹介します。 はコメントを受け付けていません

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる、蕎麦屋十九(とく)が近くオープンします。

おはようございます! 8月最初の日は目が冴えるような青空になりました。 空の色は最高に気持ちがいいですね。今日も1日よろしくお願いします。 弊社、工場から車で5分弱の距離に新規オープンする、蕎麦屋十九(とく)さんのレセプ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる、蕎麦屋十九(とく)が近くオープンします。 はコメントを受け付けていません

福井大野市産の十割生粉打ちにこだわった越前そばが、三重県いなべ市の人気店である生粉打ちそば響庵で食べられる。

おはようございます! 越前おろしそばを食べに三重県いなべ市に行ってきました。 そんなの福井にいるんやで地元で食べればいいやん!何で三重県までいかなあかんの?って声が聞こえてきそうですが、県外の越前そば屋のお客さんって、当 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井大野市産の十割生粉打ちにこだわった越前そばが、三重県いなべ市の人気店である生粉打ちそば響庵で食べられる。 はコメントを受け付けていません

池田町の産直観光物産店こってコテいけだは、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

おはようございます! 週末、越前海岸をドライブしてたら、海水浴場はもちろん、海岸や岩場、砂浜など、あらゆるところで海水浴やバーベキューを楽しんでいて賑わってました。近くで花火大会もあって夏休み全開ですね。 今週は晴れ続き … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 越前ふくいの食・文化 | タグ: | 池田町の産直観光物産店こってコテいけだは、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。 はコメントを受け付けていません

益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。

おはようございます! 昨晩は涼しかったので窓全開にしたら、部屋中にやさしいく通る風が気持ちよくって最高でした。 体が動く! これがリラックスした良い睡眠を取れた証拠ですね。 今週もお客様との打ち合わせ、試作品製造、夏そば … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。 はコメントを受け付けていません

そば粉に上級者むけとかの意味がよくわからなかったが、打ってみてよくわかりました。

おはようございます! 今朝は涼しくて気持ちいいのですが、なんかジメジメします。 湿度計は69%で、この時期としては特別高いわけじゃないんですけどね。 単純に体が熱いんでしょうね。熱中症に気をつけないといけません。 福井も … 続きを読む

カテゴリー: お客さまからいただいた声 | タグ: | そば粉に上級者むけとかの意味がよくわからなかったが、打ってみてよくわかりました。 はコメントを受け付けていません

そばの栽培・そば打ち体験するなら、8月スタートの勝山市そばオーナー体験農場がお薦めです!

おはようございます! 昨晩は暑さのせいか全く寝付けず、夜中3時ごろまで悶々と布団に入っていました。 今朝は寝不足でフワッとした頭でしたが、晴れわたるお天気と差し込む光を浴びたら元気が出ます。 今日も1日頑張りましょう! … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そばの栽培・そば打ち体験するなら、8月スタートの勝山市そばオーナー体験農場がお薦めです! はコメントを受け付けていません