粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「福井県内に育つそばの様子」カテゴリーアーカイブ
【2013年 福井そば畑レポート】地産地消のソバ産地である永平寺町は今が一番きれいな満開で、これから結実の時期を迎えます。
おはようございます! 今日の福井市内は早朝雨が降っていたのですが、今は晴れております。 台風が過ぎてからちょっと天候が安定しない感じです。今日は半日営業しております。よろしくお願いします。 先日、社長が契約農家さんの畑へ … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】地産地消のソバ産地である永平寺町は今が一番きれいな満開で、これから結実の時期を迎えます。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】カガセイフン工場からこぼれ落ちたそばの実が敷地内で根付き、花が咲き、結実しました。
おはようございます! 昨晩は一晩中、台風による強い風の通る音がしていて、そばの実が飛ばされないか、茎が折れないか、全体的に列伏しないか心配でした。今でも外の看板が大きく揺れるくらい強い風が吹いてますし、いろんなものが飛ん … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】カガセイフン工場からこぼれ落ちたそばの実が敷地内で根付き、花が咲き、結実しました。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】華やかな香りと色味の良い早刈りそばを栽培する丸岡町は、広大なそば畑に真っ白の花が満開を迎えています。
おはようございます! 昨日に引き続き生ぬるい朝を迎えました。 先週まで順調に気温が下がり昼夜の寒暖差も理想的な状況になってきたのでソバにとっては好条件だなと思っていましたが、ここにきて夏日になったりしている影響で寒暖差が … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】華やかな香りと色味の良い早刈りそばを栽培する丸岡町は、広大なそば畑に真っ白の花が満開を迎えています。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】福井市河合地区の満開のソバ畑は、茎のスネが徐々に赤みを帯びてきました。
おはようございます! 今日は福井マラソンが行われています。 お天気にも恵まれて金木犀の香りがほのかに漂ってくる中、大勢のランナーたちが思い思いの格好で走っているんでしょうね。 僕は走るの大っ嫌いなのでマラソンなんて口にす … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】福井市河合地区の満開のソバ畑は、茎のスネが徐々に赤みを帯びてきました。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】福井市から永平寺町に向かう途中のそば畑は、八分咲きの白い花がもうすぐ満開になります。
おはようございます! 涼しくて優しい秋風のおかげで昨晩は久しぶりに良く眠れました。 もう少し寝たいなってくらいで起きると体もハツラツとしてよく動きます。 さて10月に入りまして、いよいよ今月末には福井県産の新そばが収穫時 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】福井市から永平寺町に向かう途中のそば畑は、八分咲きの白い花がもうすぐ満開になります。 はコメントを受け付けていません
【2013年度 福井県産 越前早刈り新そば粉】 ご予約受付開始のお知らせ!
おはようございます! いつも越前そば粉をご用命いただきまして誠にありがとうございます。 大変ながらくお待たせいたしました! 本年も福井県産 越前早刈り新そば粉のご予約を承ります。 当地福井は日中暖かく、夜になると身が引き … 続きを読む
【2013年 福井そば畑レポート】若狭美浜町に咲く満開のソバは、すねが赤く染まり独特の花の香りを充満させています。
おはようございます! 今朝の福井はこの秋一番の冷え込みを観測したそうです。日が昇れば半袖でも汗をかくくらいなんですけどね。いい感じです。 この寒暖差がソバにストレスを与えるんです。明るいうちは、日光と土から養分を吸って実 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】若狭美浜町に咲く満開のソバは、すねが赤く染まり独特の花の香りを充満させています。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】花が咲き始めた福井県内そば畑ですが、水害・湿害などの大型台風による被害状況を確認しております。
おはようございます! 福井市は台風の荒れた天気が嘘のような晴天が広がっています。 昨日、神戸におりまして午後3時半ごろに福井に向け車を走らせたのですが、すぐに事故渋滞、そして2度目の事故渋滞、次に災害通行止めにより一般道 … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】花が咲き始めた福井県内そば畑ですが、水害・湿害などの大型台風による被害状況を確認しております。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】越前東郷から一乗谷地区に育つ福井在来種のそば畑は、青々とした葉が開いています。
おはようございます! 台風の被害がでていますね。今のところ福井で目立った被害はないようですが、警戒が必要です。特にそば畑。台風が来るといつ飛ばされるか・・という不安でいっぱいになります。 福井の新そばが採れるのもあと2ヵ … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】越前東郷から一乗谷地区に育つ福井在来種のそば畑は、青々とした葉が開いています。 はコメントを受け付けていません
【2013年 福井そば畑レポート】播種後2週間ほど経った福井市平野部の在来種は、若芽が顔を出し一面が青々としてきました。
おはようございます! 台風が近づいている影響で時折、雨が降るなど天候が不安定になっていますが、昨晩も一昨晩も先週の残暑が嘘のように涼しくて、窓を開けて寝ると秋の優しい風が入り込んできて気持ちがいいです。今年も大いに実りの … 続きを読む
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子
タグ: 福井のそば畑の様子
【2013年 福井そば畑レポート】播種後2週間ほど経った福井市平野部の在来種は、若芽が顔を出し一面が青々としてきました。 はコメントを受け付けていません