福井県産そば100%使用の越前おろしそばが、北陸3県のコンビニで発売されました。

こんにちは。

北陸地方は梅雨明けしたとたんに猛烈な暑さに見舞われています。
昨晩、一昨晩ともに熱帯夜で、眠りにつくまでの間だけでも部屋を涼しくしないととても寝ることなんてできません。

昨日、配達先のお蕎麦屋さんで食事していた若い郵便屋さんが「車で配達してー!(配達したい)」と嘆くように言っていた言葉にこの暑さが集約されていました。
みなさま、暑さ対策はなされていますか?細かい水分補給と直射日光に当たることはできるだけ避けてくださいね。

本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、18時30まで元気に営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

福井県産そばを使った越前おろしそばが北陸3県のローソ​ンから発売されました。

↑今朝の福井新聞の朝刊です。

↓日刊県民福井の朝刊です。

早速、社長が近くのローソンに走りました(笑)

ネギ、かつお節、大根おろしと薬味は本格的です。

すべて盛った姿はまさに越前おろしそば!

腹減った・・いただきまーす!

おろしそばにしてはちょっと麺が白っぽいな・・と感じました。でも、割りばしと比べても分かる通りがっつり太打ちです。
食べるとモソモソしますが、まぁご愛嬌ですね。

ダシの味は福井のかつおが効いたものとは違う印象を受けました。でもコンビニ価格の買いやすい398円で越前おろしそばさながらの味を楽しめると思えば、食べてみる価値はあります。

この夏にはお薦めの冷麺ですねー

[7月12日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産
天気:快晴
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:67%

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク