fukuist 最新刊

おはようございます。

窓を開けて寝ていると、朝方いろいろな音に出会います。

風の吹く音、鳥のさえずり、ウォーキングの足音、牛乳屋さんの瓶の音、新聞屋さんの投函、ご近所さんのあいさつ、小学生の登校などなど。いつもと変わらない朝のリズムを感じる瞬間って、とても気持ちが澄んでいて今日も1日頑張っていこうという気になりますね。

本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、18時30まで元気に営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

fukuistの最新号が届きました!

今回も手作り感・手書き感満載のゆるい仕上がりで、毎号変わる特集から定番の企画、福井の人について楽しく書かてれいます。

写真もたくさん掲載されているのでパラパラ見ていてもおもしろい。

fukuistはご注文いただいた商品に同梱してお届けいたしますので、少しでもローカルな福井に触れていただけると嬉しいです。

今日もがんばりましょうー

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク