お春さん、いらっしゃい

長い長い福井の冬もようやく終わりっぽく感じます。

先週の天気予報には今週からまた雪マークがありましたが、今朝の新聞ではありませんでした。

やっと冬タイヤが脱げる!

嬉しい!

そんなことを考えています。

それにしてもこんな朝は本当に久しぶりです。

空気が澄みきった春の香りがして、少し肌寒くって、お天気になりそうな空・・

これだけで気持ちとかモチベーションがグッと上がります。

北陸の空は低いので、すぐに雲に覆われたり雨にも降られます。

県外出身(福井在住)の友人に福井に移り住んで辛かったことを聞くと、みんな口を揃えて言います。

「雨・雪・曇りが多くて晴れ間が少ないからキツイ」と。

そうなんです。

北陸は一年の半分くらい曇ってるので、軽い鬱状態になってしまうようです。

実は僕も北陸育ちでありながら、4,5年前の梅雨時、1ヶ月間雨に降られた時にはヤバかったです。雨があがってほんの少し晴れ間が出た時の嬉しさと言ったらなかったですね。

やはり人間には太陽が必要です。

地球温暖化対策にもっと気をつけようと考えた瞬間でした。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク