おはようございます。
毎日、グズちた天気が続いている福井市ですが、昨日は久しぶりに空が明るくなったので、丸岡在来種(早刈りそば)を栽培している坂井市丸岡町のそば畑の様子を見てきました。
丸岡町は平野部なので、まるで真っ白のじゅうたんのように見える広大な圃場に満開の蕎麦の花を見ることが出来ます。こちらは少し奥ばったところにある圃場でやさしい風とたくさんの虫や蝶々たちがそば蜜を取りながら交配の手助けをしていました。
親子でぴょんぴょん跳ねるバッタを見るととても和やかな気持ちになります。
昔は福井市内の公園や近くの田畑でしょっちゅう見ることができましたが、最近は探さないとなかなか出て来てくれないところを見ると、バッタも街中ではなかなか生活が厳しいんだなぁ・・と人間にとって便利になっていくにつれて数を減らしていく虫たちの現実を寂しく思います。
28年 福井県坂井市丸岡町の秋そば圃場を動画でどうぞ。
満開の白い花が心地よい風に揺れて気持ちよさそうです。
[9月27日(水)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:49%
———————————-
■100年そば粉 カガ製粉(旧末吉の越前そば粉)
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、個人様など少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記