投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

大切なお客様へ 重要なお知らせがございます。

年末のご注文について下記のような理由からご理解とご協力をお願い申し上げます。 ホームページからの年内お届け受注は12月11日(木)をもって終了させていただきました。 12月の年末期は既存の営業店様への納品量が拡大するため … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 大切なお客様へ 重要なお知らせがございます。 はコメントを受け付けていません

坂井郡丸岡町産完熟新そば入荷!

ただいま、【坂井郡丸岡町産】の新そばが入荷しております。 「福井県産といえば丸岡町」というくらい全国的にその名が知れた産地である丸岡町は地産地消政策が行われている土地ですので、我々、製粉会社への玄そばの入荷は滅多にござい … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 坂井郡丸岡町産完熟新そば入荷! はコメントを受け付けていません

早刈り新そばって何 ・ ・?

トラックから社内の低温・低湿倉庫に運ばれた麻袋の紐を丁寧に解いて、ピッカピカの新そばをこの手にすくう・・・この瞬間が一年中で何よりも心おどる時。創業以来、そばを専門に扱っている僕たちのお正月みたいなものです。 早刈り蕎麦 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 早刈り新そばって何 ・ ・? はコメントを受け付けていません

早刈り新そば販売終了しました。

今年もたくさんのお客様より早刈り新そば粉のご用命いただきましてありがとういございました。 心より感謝申し上げます。 本年度の早刈り新そばは収穫時期に雨が降ったため、入荷が1週間弱遅れてしまいました。ホームページの収穫カレ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 早刈り新そば販売終了しました。 はコメントを受け付けていません

福井県大野市産 早刈り新そば入荷!

いつも末吉製粉をご愛顧いただきましてありがとうございます。 ながらくおまたせいたしました。2008年度産の早刈り新そばをようやくお届けできるようになりました。今か今かとお待ちいただいておりましたお客様、本当にありがとうご … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井県大野市産 早刈り新そば入荷! はコメントを受け付けていません

みなさま大変、お待たせしております。

福井市は27日(月)、28日(火)と雨が降り、収穫がさらに延期になりそうです。生産農家の方にお聞きした所、一部、早刈りによって収穫を試みたそうですが、やはり早すぎて、機械が故障してしまうという事態になりました。 このまま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | みなさま大変、お待たせしております。 はコメントを受け付けていません

福井の新そばの入荷時期について

連日、多くのお問い合わせをいただきまして有難うございます。 現在の近況をお伝えいたします。 今年度は夏から秋にかけて気温があまり低下しなかったことと、雨が少なかったために実の生育状況があまり良くなく、例年よりも2週間程度 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井の新そばの入荷時期について はコメントを受け付けていません

国内産そば生産量日本一の北海道へそば畑視察研修⑥

翌朝は次の目的地である遠軽・佐呂間・網走方面にレンタカーを借りての行動。北海道の高速道路は無料。良いですね。 対抗車も滅多に合わないし、道路の幅もかなり広いので100kmくらい出しても60kmくらいの感覚に感じます。直線 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 国内産そば生産量日本一の北海道へそば畑視察研修⑥ はコメントを受け付けていません

国内産そば生産量日本一の北海道へそば畑視察研修⑤

主要そば畑を有り余るほど見せていただいて、いろんなお話もたくさん聞けて、旭川までお送りいただいてJAきたそらちの皆様、本当に有難うございます。 今年の道北は気候がいいそうで天気と雨のバランスが良く、育ちもぼちぼちだそうで … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 国内産そば生産量日本一の北海道へそば畑視察研修⑤ はコメントを受け付けていません

日本そば博覧会 in 幌加内

9月5日(金)、6日(土)、7日(日)には幌加内町のそば祭りとあわせて日本そば博覧会が行われます。その時に「ほろみのり」が使用されます。 大会当日は北海道素人そば打ち名人戦を始め、全麺協素人そば打ち四段位認定会、そば打ち … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 日本そば博覧会 in 幌加内 はコメントを受け付けていません