蕎麦屋めぐり」カテゴリーアーカイブ

出石へ行ってきました。皿そばを経験してきましたよ。

おはようございます。1週間振り回された風邪からようやく解放されたようです。咳も鼻水も治まってきました。本腰を入れて月末を乗り切ります。

年明けから地元のお得意様に、そば粉や関連商品の値上げをお願いしてまいりました。

「仕方がないのう!」とおっしゃってくださるお得意様には有難く思っております。ご満足いただけるように誠心誠意努めます。また、ひと言もなく他社へ行かれるお得意様には申し訳なく思っております。弊社に向かうより、他社に相談した方が楽と思われたのかと反省をして、今後の対応を話し合い、模索しております。

値上げをお願いすることは本当に辛いです。

ご迷惑をおかけすることがわかっていますから、辛いのひと言です。

農産物の価格が安定して入荷したらと願うばかりですが、今後気候が平穏なままに1年が過ぎていくことはおそらくないでしょう。地球も人も変わっていく、怖いことです。それに対応できる状況にいないといけないのがこれからの課題です。

 

さて、昨年舞鶴若狭自動車道がつながってから、京都や兵庫の北部へ行ってみようと主人と話していましたので、 この休日に兵庫県の出石まで出かけてきました。

「皿そば」を食べてみようと思い、お昼ぐらいに着くように考え、福井を9時に出るつもりが、ガソリンを入れたり、会社に寄って留守電の確認などをしていたら、とうに30分は過ぎてしまいました。9:30過ぎに福井北インターから出発しました。

北陸道も雪の影響はなく、快適に敦賀ジャンクションから舞若道に入りました。新しい道路は気持ちいいですが、ここはまだほとんどが片側1車線で、ところどころに追い越し車線があるだけなので、先頭に遅い車がいるとずーっとそのスピードでついていくことになり、これが到着時間がずれることになるなと思いました。

敦賀から福知山まで1時間20分ほどでしょうか、福知山インターを降りて、出石まで1時間弱、合わせて3時間ほどで到着しました。早いですねぇ~!これくらいの時間だったらさほど重く考えずに来れます。道路がつながるということは本当に大事なことですね。

出石役場の臨時駐車場に車を停めて、早速町歩きを始めました。

目の前には「出石城」が見えます。山城で登ると見晴らしがいいと思われます。

2015-01-24 12.47.28

 

2015-01-24 14.25.52 HDR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの太鼓橋を渡るとお城に上がれますが、この日はヒールのある靴を履いてきてましたので、山歩きは遠慮しました。

たくさんの人で賑っている町並みの方へ向かっていくとこの櫓があります。「辰鼓楼」と書かれています。

2015-01-24 13.36.28 2015-01-24 13.37.03

その昔は城主の登城を知らせる太鼓を叩く櫓だったとか。それを明治時代に2基の時計を取り付けたとか。日本最古の時計台とも言われているそうな。確かにそんな趣があります。

町並みを左に折れて、歩いていると町の入り口にあった不思議な灯篭に行きつきます。「おりゅう灯篭」と書かれています。何でもこの辺りまでが川だったのを埋め立てて、 現在の幅にしたとか。

昔の船着き場の名残がこの灯篭で、大樹を切った上に灯篭が乗っている形、今は常夜灯となっているとか。何と風情のあるものが残っているんでしょうね。

2015-01-24 13.08.14

さて、お腹がすいてきたので、お目当ての「出石皿そば」を試食しま~す。辰鼓楼のすぐ近くのお店に入りました。

まず、徳利に入ったそばつゆと4つの薬味、ねぎ、山葵、とろろに卵。

2015-01-24 13.45.30

次にいよいよ皿に盛られたお蕎麦が登場。なかなか美味しそうだけど量が…少ない…。主人は他におろし蕎麦を頼んでいます。

2015-01-24 13.50.35

1皿食べるごとに皿に言葉が書かれていました。

2015-01-24 13.55.48

「どうにもならないこともある」 「朝おきて生きてるだけで極楽なのよ」 今日本に起きている事件にピタリ当てはまる言葉のよう。頑張りたくてもできない時は祈るだけ。それが吉崎の蓮如さんが説かれる「他力本願」。

「商売繁盛」 「笑門来福」 「火の用心」 わが社にぴったりのお言葉。辛いときでも笑っていきましょう。笑うことは楽しい。そして火の元には気をつけて。いろんな火があるから、大変だけどね。

蕎麦の追加はせずにほかのお店へまわる事にしました。

どの店へ行っても同じ食べさせ方をしています。でも、37軒あるというお店は何処も人がいっぱい入っています。それが商売のやり方の上手いところでしょう。量は少なめにして、食べまわってもらうことに主眼を置いている。一部の店だけが儲かればいいわけじゃない。それぞれ特徴は出していらっしゃると思いますが、食べ方と価格をだいたい同じにしていれば、一つだけで満足しなくてもいいわけです。「次は何処へ行こう」と選ぶ楽しみもありますね。 上手い! 拍手‼

2015-01-26 11.13.56

こんなガイドもあって、裏にはスタンプラリーのマップとスタンプ押し表が印刷してがあります。これを見るといろいろまわりたくなりますよね。

こういうことは地元福井でできないものでしょうか?各市限定でも広域でもいいので、おろしそばが食べられるお店を羅列して、マップを作って、何店かで食べてもらったらそのポイントに合った商品を提供する。

福井は製造業がとても多い町なので、商品はいろいろそろえることができると思いますよ。そうすればもっとたくさんのお客様が訪れてくださって、お店全体が元気になって、蕎麦の消費量も増えて、いろんな職種も活気づくのではないかと思います。

手を取って上を向いていくことが小さい県にとっては重要です。こちらは頑張りたい!

さて、午後の仕事始めます。またあとで。

7月も二日を残すばかり。この連休の東京行きで「しらかめ」様にうかがいました。

こんにちは。

今日は水曜日で福井の蕎麦屋さんはお休みのところが多いんです。
毎週、この日は週の中間日として、
日計表から台帳へ掛売上げを転記したり、
代引便ご利用のお得意様のメールやFAXと
伝票を合わせたりということをしていましたが、
ここ2か月ほどは全くできません。
だからそのしわ寄せが土日にくるんですね。
だから、いつもいつも帳簿に縛られていると感じている。
こうしてブログを書いている時間すら
本当は帳簿をしないといけないと腰が浮いている感覚です。
実際、事務鬱になってきているのかもしれません。
私の代わりがいないということも、
気持ちが追いつめられている原因かもしれませんね。
事務所に座っていると、工場へ行かなくちゃと思う。
電話が鳴ってご注文をいただくと、
早く石臼に原料を入れて製粉しないとと思う。
工場にいると伝票を入力しないとと思う。
こんな状態では集中していい仕事はできません。
なので、どうにか原点に戻したいと考えています。
この土日はいい機会、早めに請求書を仕上げてセルフケアをしてみます。

続きを読む

時間を大切に、第2弾。東京出張編。行田市の新しいお蕎麦屋さんへ行ってきました。

こんにちはの時間になってきました。

今日は弊社常務が京都へ取材にでかけています。
HPに使わせていただく記事にご協力いただくお得意様へ
お話をうかがいに行っております。
今日は社長とアルバイトさんと3人で頑張りますのでよろしくお願いします。
さて、5月24,25日は、この福井でそば打ち人の本領を量る行事がありました。
まず一つは11月に福井が決戦の場になります「第19回素人そばち名人大会」の予選会です。
二つ目は「全日本そば打ち段位認定会」。
そば打ちの昇級試験ですね。
そして、福井に蕎麦文化を根付かせてくださった
元ピリケン会長 故 中山重成様に敬意を表するそば打ち会、
「誠匠大会」の三大会が催されました。
参加された皆様は日ごろの腕をいかんなく発揮されたことでしょう。
弊社は社長がお手伝いをさせていただきました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
私はこの日、一人で東京へ向かいました。
4月30日に新店舗をオープンされた「あんど」様へお伺いするのが第一の目的です。
福井を朝6:36の電車で出発しました。
米原乗換、品川10:02着で、荷物をロッカーに入れて、スマホどおりに動き始めました。
京浜東北線で赤羽、高崎線で熊谷、秩父線で行田市、到着は12時過ぎでした。
この日も暑い日で、お店まで歩いて行こうと思ってましたが、
空腹と暑さに駅前のタクシーを利用してしまいました。
田舎者は知らない土地で電車を乗継ぎして動くことが、結構ストレスになるんですね。
でも、タクシーの運転手さんとお話ができて、
「開店の日は行列ができてすごい人でしたよ。
お昼すぐに売れ切れだったようで、蕎麦がとても美味しいそうです。」とのこと。
何か嬉しくなって、疲れもフッ飛んでいきました。
お店に入ることやお蕎麦の味が楽しみになってきました。
さて、車で数分で到着しました。
お店は蔵を改造されたもので、白壁に塗られいい感じに造られていました。
このあたりには「奥貫蔵」と呼ばれる古い蔵があちこちにあるとかで、
歩くと面白い町だと思いました。
では、お店の外観から順次ご覧くださいね。

続きを読む

昨日は時の記念日でしたね。時間を無駄にせず。富山出張の続きです。

おはようございます。

今日は6月11日水曜日です。
北陸も梅雨に入り、蒸し暑い気候が続いています。
5月終わりの異常な高温も体がついていかなくて辛かったですが、
今のこの湿気も体にきますね。
今週は寝ているのに寝不足をいつも感じています。
そんな訳でそろそろと仕事を始めていきます。
さて、5月の出張の続きを書きます。
富山からの帰り道、長年お付き合いいただいているのに、
なかなかおうかがいできないでいましたお得意様に
立ち寄らせていただきました。
こちらは高岡の「天米」様です。
お取引以来、弊社の「越前」をお使いただいています。
こちらはずいぶん前に地元のラジオ局の「北陸3県ねっと」的な番組の中で
紹介されていたのを耳にしました。
美味しい天ぷらとお蕎麦を食べられるお店とのことでしたので、
前のお店の田村さんでかなりお腹は満たされていましたが、
両方をいただきたいとお邪魔しました。
このお店の前は堤防になっていて、春は桜を愛でながらお食事ができるそうですよ。
では、まずお店の外観からご覧くださいね。
  
      写真 2014-05-18 14 35 36 (1).jpg
お店の中です。
      写真 2014-05-18 14 11 00.jpg
カウンターの中では若いご主人が1品1品丁寧に
てんぷらをあげていらっしゃいます。
そして、最初にてんぷらが運ばれてきました。

続きを読む

美味しいお蕎麦食べてください。第2弾。富山へ行ってきました。

さて、本日も全国からたくさんのご注文をいただきました。

心より御礼を申し上げます。
工場の後始末も終わり、帰る前にブログを書いています。
こんな時間が持てる日はなかなかないのですが、
今日はしばらく書けそうです。
まず、18日の富山行きのことをお知らせします。
新幹線の開業を来年に控え、
駅舎の工事が進んでいる富山駅から
神通川方向に向かい、堤防に突きあたるころ、
「神通町田村」様があります。
  
                         写真 2014-05-18 12 26 47.jpg
こちらはその時々に一番美味しいと思われる土地のそば粉を
取り寄せられています。
ご主人が十割手打ち蕎麦にされて、
ざるそばでいただけます。 
        写真 2014-05-18 12 23 18.jpg  
             写真 2014-05-18 11 40 47.jpg 
この日は鹿児島産、北海道産、長野産、地元富山産と
そして弊社がお届けしている福井県大野市産の5種類でした。
    写真 2014-05-18 11 50 59.jpg       写真 2014-05-18 11 48 09.jpg
    写真 2014-05-18 11 53 17.jpg   写真 2014-05-18 11 55 49.jpg
                       写真 2014-05-18 11 57 20.jpg
どれがどれかわかるでしょうか。
美味しそうでしょう?
この一番あとに盛られているのは弊社の「金華」で打っていただいたお蕎麦です。

続きを読む

今日は虫歯予防デー。お口の中を清潔にして美味しいおそば食べてください。

こんにちは。今日は6月4日(水)です。

福井は先週からの暑さが今日も続いています。
皆様の地域はいかがでしょうか。
私は体力を保たせるためお昼ご飯を食べた後、
このパソコンの前でちょっと昼寝をすることを始めました。
ほんの10分ほどグッと寝入ります。
パッと目が覚めて、気分はスッキリ。
午後からの仕事がはかどります。
これが体にいいリズムが作れるので、
これからも続けていこうと思ってます。
1時前に弊社に来られると昼寝中ということもあるかもしれません。
しばらくのこと、お許しください。
さて、いつもながら月末月始めは事務作業に忙しく、
ブログにまで手が回りません。
今日はここのところのおかみの動きをお知らせします。お付き合いください。
5月17日土曜は、前日までにいただいていたご注文分が
早く仕上がり、発送準備も完了しましたので、
社長と二人で三重のお得意様まで行ってきました。
この日常務は一人で金沢のお得意様まで出かけていきました。
お得意様が忙しい日曜にできないお話が、
土曜の午後ですと少しゆっくりとさせていただけます。
そういう事情もあり、
土曜にお入用なご注文は金曜日中にお願いしています。
これが気になられるお得意様もいらっしゃると思いますが、
なにとぞ配慮いただきますようにお願い申し上げます。
勝手を申し上げますが、今後ともよろしくお願いいたします。

続きを読む

8月22日(木)忙しいお盆が過ぎ、利き蕎麦会に行ってきました。

こんにちは。

こんな時間にブログを書けるなんて先週ではありえないことですが、
今週はちょっとだけゆっくりしていられます。
あいかわらず暑いですが、皆様にはお変わりありませんか?
私もまあまあ元気ですが、
膝の調子が悪くて動きづらいんですよ。
子供のころからの古傷、この夏は右膝がよくないですね。
整形外科なんて頼りにならないし、
整体には十日に一度行ってますが、
二・三日もすると痛みがくるという状態で困ってます。
原因の一つに体重の増加があると思います。
六月からこっち、仕事から帰るのが七時過ぎの日がほとんどで、
夕食を食べ終わるのが九時頃という日が続いています。
次の日のことを考えて、遅くても11時には寝ますので、
まだ夕食が消化しきれていない状態で寝ることになります。
どうしても体にたまっていきますよね。
若いころなら平気だったことが今は必ず自分の体に出てきます。
自然増加と言えるのかな?知らないうちに2キロほど増えていました。
これ以外考えられません。
今月からゆっくり食べることとストレッチと歩くことを心掛けています。
新陳代謝も悪くなっているようで、なかなか思うようにはいきませんが、
あきらめず続けていきますよ。
目標体重まであと3.1キロです。
今日も早く仕事を終わらせて、6時半には夕食の支度ができますように…。
さて、先週は越前市和伊屋さんであった「利き蕎麦会」に行ってきました。
どんな感じだったかご報告しますね。
越前市小丸城跡近くのお寺さんが和伊屋さんです 写真 2013-08-17 13 48 52.jpg

続きを読む

今日も続けて今までの動きです。「そば切りげん」様

おはようございます。

今朝はひどい湿気で目が覚めました。
湿気に弱い私は1日辛いと思いますが、
除湿を活躍させてそろそろと頑張っていきますね。
6月最後の日曜日は石川県七尾市にある「そば切りげん」様へ行ってきました。
このお得意様も、「つながらない」「花粉が黒すぎていい蕎麦湯にならない」
等々のお問い合わせをいただいていました。
直接お話をお聞きすれば何か原因が掴めるかもしれないと思ってでかけますが、
たいていご自分で解決されて、いろいろ言って悪かったとおっしゃいます。
私どもはそば粉に関しては情報をご提供できますが、
蕎麦打ちに関してはお客様の打ち方がありますから、
その中から何かのヒントを拾ってくださっています。
そんなことでしかお答えできないのが申し訳ないのですが、
独特のお蕎麦をいただけることが楽しみでもあり、
社長と二人で動いています。
  そば切りげん様へ向かう山道の入り口には観音様がいらっしゃいました
       写真 2013-06-23 11 58 16.jpgのサムネイル画像 
            山道にパッとあらわれる瀟洒な御宅という感じのお店です
            写真 2013-06-23 12 01 52.jpg
            店内もとてもきれいで落ち着く空間、ご主人の設計とか。素晴らしい!
                  写真 2013-06-23 12 08 26.jpg
  
     メニュー            
     写真 2013-06-23 12 07 02.jpg 
 おろしそば                              そばがき
 写真 2013-06-23 12 21 43.jpg  写真 2013-06-23 12 37 49.jpg
その後、つながらない理由がわかった、と嬉しそうなお声でお電話をいただきました。
私どももホッといたしました。
お世話になりました。
 
最後にチラシをいただいてきましたので見てくださいね。ぶれましたか?
         写真 2013-07-18 10 20 20.jpg
さて、そろそろ仕事にかからないといけません。
アップしますのでしばらくご覧になっていてください。

3月23日(土)今日は営業日、県外発送オンリーの1日でした。

こんばんは。

今夜はちょっと寒いですが何とか一週間が終わりました。
皆様はいかがお過ごしでしょう?
今炬燵に入ってこのブログを書いています。
灯油のファンヒーターは止めてしまいましたから、
この時期の寒い日には炬燵は重宝ですね。
下半身は暖かいので体全体は寒くありません。
眠くならないうちに書いてしまいましょうか。
今日は弊社常務が東京へ出張しております。
お得意様とそば粉の打ち合わせや
福井の地酒と蕎麦のコラボのイベントに参加する予定です。 
         ・・・下記の通り・・・
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    3月23日(土) 、18時(17:30受付
   ロンドン日本酒品評会で金銀銅を受賞の蔵元と、蕎麦の会

    2012年ロンドン日本酒品評会で、金銀銅の3賞を獲得した吉田酒造の日本酒「白龍」。
    福井県永平寺町で栽培された米と、九頭龍川沿いの清い軟水で醸造された福井県の地酒です。

    福井県産の蕎麦粉に拘る手打ち蕎麦屋「御清水庵 宮川」とのコラボです。

    吉田酒造の女将が駆けつけ、日本酒談義にも花が咲きます。 
    桜の蕾が膨らむ季節、世界が認める日本を楽しみましょう
 
    金銀銅賞の3地酒の飲み比べ、金賞のお酒は飲み放題。
    在来種の蕎麦粉3種類を用いた、日本酒にあった肴と料理を準備します。

      日時:3月23日(土) 17:30受付、18時開始
      場所:御清水庵 宮川 (浅草橋)
      会費:5000円
      定員:18人


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記蕎麦粉は弊社の銘柄【越前】丸挽きそば粉大野、丸岡、永平寺産玄そば
各々挽いたものをお届けしました。
こういった急な用事が入ることが多くなってきましたので、
土曜日は午後休業にさせていただき、土曜の御注文は金曜日中にと
お得意様にお願いしてまいりました。
そして、ようやく皆様にご理解いただけたと思っております。
お得意様には御不便をおかけすることですので、
申し訳なくも思っておりますが、宜しくお願い申し上げます。
この3月は9日、16日を土曜休業日とさせていただきましたが、
この二日間とも留守電にメッセージがたくさん入っていまして、
どれも「今日が無理なら月曜朝一番で」と一言がついていました。
所用で出かける前に、会社に入ってこのメッセージを聞いてしまいますと、
もう気になってダメです。
結局、届けられるところは配達しましたが、
まだしばらく皆様にご協力いただかないといけないようですね。
そして、今日は普通に午前中営業している土曜なのですが、
一件も注文が入らず、お問い合わせをいただいただけでした。
こんなものですよ。
昨日のうちに御注文いただいたお得意様の蕎麦粉を仕上げ、
梱包して発送して、お問い合わせのサンプルそば粉も出荷して終わりました。
午後は帳簿です。
これが一番大変。一人会社でパソコンと台帳に向き合っていると
うららかな春の一日なのに何で一人仕事していないといけないかな?
ナンテ思ってしまいます。
まだまだ気が若すぎ!
今月も1週間を残すばかりとなりました。
春休みにも入っていま
すので、お忙しい皆様も多いことと思いますが、
適度に息抜きをされて、お身体御自愛ください。
では、私も休む準備をしてきます。
また来週です。

5月も中旬になりました。まだ気忙しい日々です。

こんばんは。

今BS?TBSで酒場放浪記をやっています。
私もお酒が好きですからこの番組を見ていると行きたくなります。
そう言っても今は冷緑茶を片手に見てますが。
そろそろお酒とサヨナラしようかなと思っています。
年齢とともにお酒が体にきて、
辛いと言うより訳がわからなくなるといった風になってきました。
怖い!でも日本酒とお刺身は本当に大好き!
さよりが美味しそう。
アラウンドエイティの女将さん二人で切り盛りするお店。
すごいな。私の二十数年後はどんなことしているんだろう。
まず粉屋はしていない?
今でも肩腰手膝目全部がトラブッていますから、
重い粉を扱うのは無理でしょう。
引退してから何かできることがあるかな?
もうしばらく時間があるだろうから考えよう。
比内鳥、きりたんぽ、美味しそう!
美味しいもの食べるとやっぱり飲みたい。
酒飲みの言い訳だわ。
さて、お酒から離れます。
昨日は主人と金沢のお得意様「喬屋」さんへ行ってきました。
冬は閉めて、春夏秋を営業されるお店です。
一度出かけたことがありましたが、お休みで、
ふたたびのチャレンジです。
金沢の山側環状道路から山のほうへ3キロほど入っていきます。
近くに大きな道路ができていたのですぐにはわかりませんでした。
でも、金沢は当たり前ですが、
横浜とか名古屋ナンバーの車が停まっていて、
よくここまで来られるなと感心します。

続きを読む